外壁・屋根診断に行ってきました【外壁編】
はじめに
こんにちは。
サニー建設商事の國分です。
今回は前回の 外壁・屋根診断に行ってきました【屋根編】の【外壁編】になります。
では早速実際に撮影した写真の一部を見ていきましょう!
実際の写真
塗膜が薄くなっている
経年劣化により、塗膜が薄くなっていたところを撮影しています。
チョーキング現象
チョーキング現象が発生していたので撮影しています。
外壁の穴
穴が開いた状態のままだったので撮影しています。
塗膜の剥がれ
経年劣化による塗膜の剥がれが見られたので撮影しています。
お客様にお渡しする資料の一部をご覧ください!
このように外壁も屋根も劣化症状が出やすい箇所を中心に隅々まで確認し、写真に納めます。そして、お客様が自分のお家の状態を正しく知ることができるように、資料にまとめてお伝えしております。
お家の状態を正しく知り、適切なタイミングで適切なメンテナンスをすることが、お家を長持ちさせることにも繋がり、結果的にコストも抑えられます。
家の劣化症状が見られたら、早めに塗装屋や工務店などに相談してみたり、外壁診断を受けてみたりするのをお勧めします。
おわりに
先ほども述べたように、お家を綺麗な状態に保つため、出費をできるだけ抑えるためにも適切なメンテナンスを適切な時期に行えるようにしましょう。
そのために、劣化症状が見られたら早めに業者などに相談してください。
きっとお家の状態とお客様の要望を踏まえて最適な提案をしてくれるでしょう。また、相談したからと言って注文しないといけないわけではありません。
ぜひ、お気軽に相談してみてください。
もちろん弊社でもご相談は無料にて行なっておりますので、何かございましたらお気軽にご相談ください。
関連する記事
-
窯業系サイディングの下塗り/三養基郡上峰町H様邸 11月7日
2023-01-31
-
【施工日記】劣化していた外壁・鼻隠・鉄部の塗り替え塗装
2021-03-13
-
屋根板金部の1回目塗装、屋根の下塗り、ベランダ手すりをケレンして塗装、ダクト・フードの塗装/佐賀市東与賀町F様邸 10月26日その②
2023-01-08
-
瓦棒の中塗り・上塗りと玄関ドアの1回目の塗装【施工日記】福岡県柳川O様邸 6月12日
2022-08-20
-
折板トタン屋根のケレン・錆止め塗装をして、軒下天井の1回目塗装と外壁の中塗り/佐賀市上峰町H様邸 11月12日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-03-21
-
庇周りのコーキングの養生、カッターでコーキングの撤去/佐賀市本庄町袋E様邸 9月9日
2022-10-30