【施工日記】劣化していた木部・軒下天井の塗り替え塗装
Contents
はじめに
こんにちは。
サニー建設商事の酒井です。
今回は、佐賀市本庄H様邸の塗装の様子を載せます。
こちらが施工前の写真です。
施工の様子① 外壁
外壁下塗り
木部の外壁は、木の割れや痛みを定期的にメンテナンスさえすれば長持ちします。
下塗りは、中塗り・上塗りの下地となることで接着力を高め、耐水性を強くする役割があります。下塗りをせずに中塗り・上塗りをしてしまうと、外壁材に直接塗装をすることになるため、外壁材が傷んでしまいます。
外壁上塗り
上塗りをして外壁塗装は完成となります。
施工の様子② 木部塗装
こちらが木枠の塗装の様子です。
こちらが木部塗装の様子です。
施工の様子③ 軒天木部塗装
軒裏木部ケレン作業
ケレンで古い塗膜や汚れを落とし、下地調整をします。古い塗膜や汚れが残ったまま新たに塗装すると密着性が下がってしまい、塗り替えてもすぐに塗装が落ちてしまいます。
軒天木部下塗り
下塗りは、木部外壁の部分でも説明した通り、塗りの中で最も大切な作業です。
軒裏木部 中塗り・上塗り
中塗りと上塗り、基本的に同じ塗料を用います。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
おわりに
今回は、佐賀市本庄H様邸の木部の塗装の様子を載せました。木部のメンテナンスは、家を長持ちさせるために大切な作業のため、木部の劣化が気になる方是非お声がけください!
こちらが施工後の写真です。
次回は、木部意外の外壁などの塗装の様子を載せます。是非ご覧ください!
関連する記事
-
外壁の下塗り・中塗り、軒下天井の2回目の塗装【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月4日
2022-09-09
-
水切り・ベランダ床・スレート屋根の塗装(最終日)【施工日記】佐賀市本庄町U様邸 4月4日
2022-06-01
-
劣化が目立つ白壁の塗装/佐賀市開成N様邸 屋根・外壁・付帯部塗装②
2021-08-25
-
窯業サイディング外壁と雨樋と軒下天井の高圧洗浄/佐賀市嘉瀬町N様邸 1月10日
2023-03-06
-
屋根の高圧洗浄と鳥の糞の清掃【施工日記】佐賀市大財M様邸 5月3日
2022-06-27
-
サビが見られる雨戸の吹き付け塗装、ベランダ床のトップコート塗装、ベランダ手すりの2回目塗装/佐賀市北川副T様邸 10月13日
2022-11-30