軒下天井の下地塗装と外壁の3回塗り【施工日記】佐賀市鍋島町鍋島M様邸 6月18日
Contents
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市鍋島町鍋島M様邸の6月18日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、軒下天井の下地塗装と外壁の3回塗りを行いました。
軒下天井の下地塗装
まずは、軒下天井の下地塗装を行います。
塗料が軒下天井に密着しやすくするために、下地用の塗料を塗ります。
軒下天井の塗装(1回目)
次に、軒下天井の1回目の塗装を行います。
下地塗装とは違い、外壁と同じ色味の塗料を塗ります。
軒下天井の塗装(2回目)
次に、軒下天井の2回目の塗装を行います。
これにより、塗料の厚みができ、耐久性が高まります。
外壁の下塗り
次に、外壁の下塗りを行います。
下塗りは外壁塗装においてとても重要
外壁塗装では基本的に3回塗装を行います。
下塗り、中塗り、上塗りと、同じ箇所を3回塗ります。ほとんどの場合、基本的に塗り回数は3回となります。
最終的に上塗りで塗装されたものが外に現れ、塗膜を張るので直接的には上塗りが外壁塗装の主役となるわけですが、その上塗りも下塗りが丁寧に行われなければその耐久性などの効果を発揮できません。
【関連記事】
外壁の中塗り
次に、外壁の中塗りを行います。
中塗りと上塗りは同じ色の塗料を使います。
外壁の上塗り
最後に、外壁の上塗りを行います。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市鍋島町鍋島M様邸の軒下天井の下地塗装と外壁の3回塗りを紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
ひび割れ(クラック)が起こったモルタル壁の高圧洗浄 佐賀市東与賀町J様邸 1月28日
2022-02-20
-
窯業サイディング外壁の高圧洗浄、雨戸の高圧洗浄、サンドペーパーを使ってケレン/小城市小城町M様邸 11月15日
2023-01-25
-
ファインシリーズで屋根の中塗りと外壁の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月9日①
2022-10-05
-
刷毛を使って外壁のツートンカラーを塗装【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月11日②
2022-10-09
-
色褪せたサイディングボードを塗り替え塗装、クラック(ひび割れ)が入って汚れた塀を補修し、塗装/佐賀市 N様邸 外壁・塀塗装①
2021-08-11
-
苔が生えてひび割れが起こったセメント瓦の塗装 佐賀市巨勢町N様邸 1月20日
2022-03-02