ファイン浸透シーラーやなどを用いての外壁の下塗り塗装/佐賀市木原S様邸 5月22日 屋根・外壁・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市木原S様邸の5月22日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、ファイン浸透シーラーやなどを用いての外壁の下塗り塗装を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
外壁・下塗り塗装
今回の塗装する外壁の種類はセラスキン外壁と言います。下記画像にもあるように、有色陶磁器質骨材や天然石を持ちられるために、砂壁のような質感となるのが特徴です。
下塗りの主な役割としては、外壁材と上塗り塗料を密着させる役割、外壁材の色を隠して上塗り塗料の発色を良くする役割、外壁材が余分に塗料を吸収しないようにする役割の三点が挙げられます。
特に外壁材と塗料を密着させる役割は大切で、下塗り用の塗料が「下地強化剤」と呼ばれていることからも、中塗り・上塗りと量を定着させる上で大切な役割を果たしています。
この下塗りを怠ると、中塗り・上塗り塗料がうまく密着せずにせっかく上塗りなどをしてもすぐに剥がれ落ちてしまうことになります。
せっかく塗装をしてもすぐ剥がれ落ちてしまうなんてことにならないように、業者に依頼する際には、しっかりと下塗りをしているかどうかを確認しましょう。
確認するポイントはいくつかありますが、見積書に3回塗りと明記しているかどうかは確認しておいた方がいいでしょう。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市木原S様邸様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
サイディング外壁周りの足場組立の後、塗装前に高圧洗浄、養生/佐賀市金立町S様邸 12月2日
2023-03-20
-
刷毛を使って外壁のツートンカラーを塗装【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月11日②
2022-10-09
-
モルタル外壁を刷毛で塗装、水切りの1回目の塗装【施工日記】佐賀市大和町F様邸 9月9日
2022-10-16
-
雨樋・鼻隠の1回目・2回目の塗装、モニエル瓦の上塗り/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月10日
2022-09-30
-
雨樋の1回目の塗装と、刷毛を使って屋根の中塗り【施工日記】佐賀市北川副町I様邸 6月2日
2022-07-29
-
窯業系サイディングの外壁をケレンで下地処理し、再塗装 佐賀市巨勢町N様邸 1月8日・12日・14日
2022-02-17