【施工日記】劣化していたトタン屋根の塗り替え塗装
はじめに
こんにちは!
今回は、実際にお客様の家の屋根を塗装している様子を日記にまとめてみました!
是非ご覧ください!
屋根の塗装の様子
屋根のケレンの様子です。
こちらは下塗りの様子です。
こちらは中塗りになります。
なぜケレンをするのか
今回の錆びたトタン屋根の場合のように、汚れが残った状態で塗装しても、サビが密着性を弱める為はがれやすくなってしまいます。ケレン作業をすることで、サビや汚れなどの異物を取り除き、さらに表面に傷をつけて凹凸をつけ、表面積を広くすることで塗料の密着性を高めることができます。また、錆だけでなく屋根には汚れがつきものであり、これらをケレンによって除去することで見た目はもちろん耐候性、塗料本来の密着性に期待できるようになります。
おわりに
今回は、実際に塗装させて頂いた様子をまとめてみました!今後もこのような形でお伝えしていこうと思います!
関連する記事
-
ベランダ床をサンダーでケレン、雨戸の塗装【施工日記】佐賀市川副町Y様邸 9月8日・9日
2022-10-26
-
クラックの起こった外壁を下塗り【施工日記】佐賀市朝日町F様邸 5月16日その1
2022-07-18
-
塀をファインパーフェクトトップで中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市高木瀬東Y様邸 7月17日
2022-09-25
-
ひび割れた外壁、サビがある鉄部、塗膜が劣化した屋上の塗り替え塗装/佐賀市白山M様邸 外壁・シャッター塗装
2021-06-15
-
雨樋・鼻隠の1回目塗装、2回目塗装、その他板金部のケレン、1回目塗装/佐賀市本庄町袋E様邸 9月24・28日
2022-11-07
-
サニー建設は目標を掲げ日々精進して参ります!!
2019-07-06