ひび割れた屋根や劣化した漆喰を補修・塗装し、サビがついた雨樋を塗装②/佐賀市高木瀬西N様邸 外壁・屋根・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の江川です。
今回は、佐賀市高木瀬西N様邸の施工の様子パート②を載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
(全体)
(屋根)
(コーキング)
(雨樋)
(雨戸)
(水切り)
(庇)
(塀)
軒下天井塗装
軒下天井には、雨水や日差しによる外壁の劣化防止や延焼防止、屋根裏の換気などの大切な役割があります。
軒下天井は、直接雨水が当たらないとはいえ湿気が溜まりやすく雨漏りが起こりやすいため、塗装が大切となっています。
下塗り・中塗り・上塗り
軒下天井(軒天)も外壁と同様に、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りを行います。
(※弊社はしっかりと3回塗りを行っております。しかし、施工事例・施工日記では職人や塗装工事の都合、または天候などにより3回塗りの写真が全ては用意できない場合があります。ご了承ください。)
こちらが下塗りの様子です。
こちらが中塗りの様子です。
破風板塗装
次に、破風板塗装を行います。
破風板は、屋根に対して横向きに吹き付けてくる風を分散させることで、屋根の台風性を上げる役割を果たしたり、日が屋根裏に回るのを遅らせる役割を果たしたりします。
破風板は、基本的に2回塗りにより行います。
こちらが1回目の塗装の様子です。
こちらが2回目の塗装の様子です。
塀洗浄
最後に、塀の洗浄を行います。
劣化した塀に対しては、汚れ程度だけであれば洗浄を行い、塗膜の劣化が起きている場合は塗装を行います。
今回のN様邸の塀は「化粧ブロック」と呼ばれる塀で、もとから塗装が不要なデザインですので、今回は洗浄を行いました。
こちらが塀の洗浄の様子です。
おわりに
今回は、佐賀市高木瀬西N様邸の施工の様子パートを①を載せました。
外壁や屋根等の塗装の劣化が気になる方、ぜひ下記リンクよりお声がけください!
こちらが施工後の写真です。
(全体)
(屋根)
(コーキング)
(雨樋)
(雨戸)
(水切り)
(庇)
(塀)
関連する記事
-
幕板の1回目塗装・幕板の2回目塗装・軒下天井の2回目塗装・破風板の2回目塗装/小城市三日月町A様邸 5月12日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-22
-
【施工日記】劣化していた外壁・鼻隠・鉄部の塗り替え塗装
2021-03-13
-
激しく劣化した家の塗装②/佐賀市開成K様邸 屋根・外壁・付帯部・塀塗装
2021-11-10
-
サイディング外壁の養生・鼻隠しの2回目塗装・水切りの1回目塗装/佐賀市東与賀T様邸 7月15日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-09-19
-
金属屋根の錆止め塗装・金属屋根の1回目塗装/佐賀市高木瀬西S様邸 5月15日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29
-
軒下天井の下地塗装と外壁の下塗り・破風板のケレン【施工日記】佐賀市鍋島町鍋島M様邸 6月16日②
2022-09-12