サイディング外壁の中塗り・サイディング外壁の上塗り/佐賀市八戸溝K様邸 7月11日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市八戸溝K様邸の7月11日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、サイディング外壁の中塗り・サイディング外壁の上塗りを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
サイディング外壁の中塗り
窯業系サイディングの費用相場ですが、二種類の施工方法があり金額もそれによって異なりますので二つに分けて説明いたします。
一つ目に、重ね貼り(カバー工法)とは、既存の外壁材を撤去せずにその上から新しい外壁材を貼り付ける方法です。
二つ目に紹介する張り替えとは異なり、既存の古い外壁材を撤去する費用がかからないため、安くで抑えることができます。
また、外壁が二重になることで遮音性や断熱性を高めることができるのも特徴になります。
費用相場としては、一般的な30坪のお家で150万円前後くらいになります。
施工単価は2,500〜3,300円/㎡、材料費はおよそ4,000〜5,000円くらいになります。
ただし、窯業系サイディングは重ね貼りにはあまり向いていません。
というのも、窯業系サイディングはサイディングボードの中では重量が重く、重ね貼りをすると負荷が増えて地震の際に揺れが大きくなり、耐震性が劣る可能性があるためです。
以上のことを踏まえると、窯業系サイディングに重ね貼り(カバー工法)はお勧めしません。
どうしても窯業系サイディングにしたい場合は、張り替えを行うことをお勧めします。
二つ目に、張り替えがあります。
一つ目に紹介した重ね貼り(カバー工法)と違い、既存の古い外壁材を取り外して撤去した上で、新しい外壁材を取り付ける方法です。
費用としては、180万円〜210万円前後くらいします。
施工単価は1,900〜3,000円/㎡、材料費は約4,000〜5,000円/㎡、既存の壁の撤去費は約800円〜1000円/㎡くらいになります。
撤去費用がかかる分、重ね貼りよりも高額になってしまいますが、耐震性の点を考えると張り替えの方が安全です。
サイディング外壁の上塗り
サイディング壁には、窯業系サイディング意外にも金属系サイディング・樹脂系サイディング・木質系サイディングがあります。
それぞれの特徴を説明いたします。
金属系サイディングその名の通り金属を原材料としたボードで、モダンなデザインにできることが特徴として挙げられます。
断熱性や耐久性が高く、重量が軽いというメリットがある反面、衝撃に弱く、錆びやすいというデメリットがあります。
樹脂系サイディング一番の特徴は、非常に優れた耐久性と非常に長い耐用年数です。
長い間お家に住みたいという方にはオススメの外壁材です。
耐久性、耐候性、耐冷害性、対塩害性に優れているメリットがある一方で、扱える業者が少なく、遮音性に劣るデメリットがあります。
木質系サイディングの特徴は、無垢材(むくざい:丸太から切り出した自然な状態のままの木材)を使用したログハウスのようなデザインになることです。
温かみのあるデザインや遮音性の高さ、熱の吸収のしにくさというメリットや、劣化のしやすさ、費用の高さ、扱える業者の少なさといったデメリットがあります。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市八戸溝K様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
サイディング外壁をローラーで中塗り、上塗り、軒下天井の1回目塗装/佐賀市東与賀町F様邸 10月29日
2023-01-08
-
【塗るばい】車用マグネットシートを作りました
2020-08-11
-
コスモマイルドシリコンⅡで外壁を塗装【施工日記】佐賀市大財S様邸 5月7日
2022-06-23
-
窯業系サイディング外壁の上塗り、鼻隠の2回目塗装/佐賀市木原M様邸 10月1日
2022-11-16
-
ベランダ床・屋根・外壁の高圧洗浄【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 7月30日
2022-09-29
-
板金部の錆止め塗装、コーキングの撤去、養生、OP-2019でプライマー、充填、均し/佐賀市北川副T様邸 10月2日
2022-11-29