軒下天井の下塗り・屋根のケレン・外壁養生・外壁下塗り/佐賀市兵庫町T様邸 2月28日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市兵庫町T様邸の2月28日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、軒下天井の下塗り・屋根のケレン・外壁養生・外壁下塗りを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
軒下天井の下塗り
下塗りの主な役割としては、外壁材と上塗り塗料を密着させる役割、外壁材の色を隠して上塗り塗料の発色を良くする役割、外壁材が余分に塗料を吸収しないようにする役割の三点が挙げられます。
特に外壁材と塗料を密着させる役割は大切で、下塗り用の塗料が「下地強化剤」と呼ばれていることからも、中塗り・上塗りと量を定着させる上で大切な役割を果たしています。
屋根のケレン
あえて細かい傷を譜面につけて塗料と塗布面が密着するようにすることです。
例えば、ツルツルの鏡にサインペンで書いても、擦ればすぐに落ちてしまいますよね。
しかし、お家の壁紙などの凹凸のある面にかくと、擦っても消えにくくなると思います。
塗料も同じで、多少凹凸がある方が、塗料がしっかり密着して、剥がれにくくなるのです。
外壁養生
塗料が飛散することももちろん防ぐことができますが、高圧洗浄による水が周りに飛び散ることも防ぐことができます。
そのような点からもこの飛散防止ネットは必要不可欠といえます。
外壁下塗り
下塗りの主な役割としては、外壁材と上塗り塗料を密着させる役割、外壁材の色を隠して上塗り塗料の発色を良くする役割、外壁材が余分に塗料を吸収しないようにする役割の三点が挙げられます。
特に外壁材と塗料を密着させる役割は大切で、下塗り用の塗料が「下地強化剤」と呼ばれていることからも、中塗り・上塗りと量を定着させる上で大切な役割を果たしています。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市兵庫街T様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
軒下天井の2回目塗装後、外壁の下塗り・中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市川副M様邸 5月17日
2022-08-09
-
硬化したコーキングを撤去後、プライマー塗布、オートンイクシードを充填、均し/佐賀市東与賀町F様邸 10月22日
2023-01-08
-
塗装工事でゆめカードの値引積立額10000円分が貯まります!
2023-02-09
-
コーキング周りの養生、撤去、オートンイクシードで充填/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 7月28日
2022-09-26
-
サイディング外壁の中塗り・サイディング外壁の上塗り・コーキングの養生・コーキングの撤去・コーキングのプライマー・コーキングの充填/佐賀市八戸溝K様邸 7月18日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29
-
アレスポリマーレジンを使って窯業系サイディング外壁の下塗り/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月1日
2022-09-28