サイディング外壁の養生と破風板のケレン/佐賀市川副町N様邸 1月11日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市川副町N様邸の1月11日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、サイディング外壁の養生と破風板のケレンを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
サイディング外壁の養生
まずはサイディング外壁の養生を行います。
窓だけでなく、床(地面)にひくブルーシート等、室外機や車のカバー、植木や花壇など様々なものに塗料が付着するのを防ぐために養生をいたします。
サイディング壁には、窯業系サイディング意外にも金属系サイディング・樹脂系サイディング・木質系サイディングがあります。
それぞれの特徴を説明いたします。
金属系サイディングその名の通り金属を原材料としたボードで、モダンなデザインにできることが特徴として挙げられます。
断熱性や耐久性が高く、重量が軽いというメリットがある反面、衝撃に弱く、錆びやすいというデメリットがあります。
樹脂系サイディング一番の特徴は、非常に優れた耐久性と非常に長い耐用年数です。
長い間お家に住みたいという方にはオススメの外壁材です。
耐久性、耐候性、耐冷害性、対塩害性に優れているメリットがある一方で、扱える業者が少なく、遮音性に劣るデメリットがあります。
木質系サイディングの特徴は、無垢材(むくざい:丸太から切り出した自然な状態のままの木材)を使用したログハウスのようなデザインになることです。
温かみのあるデザインや遮音性の高さ、熱の吸収のしにくさというメリットや、劣化のしやすさ、費用の高さ、扱える業者の少なさといったデメリットがあります。
破風板のケレン
次に破風板のケレンを行います。
ケレンとは主に鉄部に対して行う下地処理のことです。
ヤスリや研磨ロン、ヘラなどを用いて塗装面を削る作業のことを指します。
また、鉄部以外にも、雨樋や木部にもケレンを行うことも多いです。
ケレンの目的はあえて細かい傷を譜面につけて塗料と塗布面が密着するようにすることです。
例えば、ツルツルの鏡にサインペンで書いても、擦ればすぐに落ちてしまいますよね。
しかし、お家の壁紙などの凹凸のある面にかくと、擦っても消えにくくなると思います。
塗料も同じで、多少凹凸がある方が、塗料がしっかり密着して、剥がれにくくなるのです。”
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市川副町N様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
塀を養生してアンダーフィラー弾性エクセルで下塗り【施工日記】佐賀市高木瀬東Y様邸 7月16日
2022-09-24
-
ベランダ床のトップコート2回目塗装、タキロン(波板)貼り、留め具設置/佐賀市北川副T様邸 10月14・18日
2022-11-30
-
劣化した洋瓦や苔が生えたベランダ、軒天、雨戸の塗装/佐賀市嘉瀬町T様邸 外壁・屋根塗装①〜屋根
2021-07-20
-
足場の組み立てをしました!
2020-01-29
-
雨樋ケレン・外壁の養生・外壁の上塗り・屋根のケレン・屋根下塗り/佐賀市兵庫町T様邸 2月27日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-01
-
【施工日記】劣化していた木部・軒下天井の塗り替え塗装
2021-03-07