色褪せた瓦屋根や劣化した付帯部(雨樋、雨戸など)の塗装工事/佐賀市伊勢町M様邸
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の酒井です。
今回は、佐賀市伊勢町M様邸の塗装の様子を載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
屋根塗装
高圧洗浄
まずは高圧洗浄をして、古い塗料や苔などの汚れを落とします。古い汚れがついたまま上から塗装してしまうと、その部分から塗料が剥げ落ちてしまいます。
下塗り・中塗り・上塗り
まずは下塗りからしていきます。下塗りは中塗り・上塗りの土台となり、塗料の付着をよくします。下塗りをしないと、その部分から塗料が剥げ落ちてサビ、内部から劣化していく原因となってしまいます。
下塗りの様子はこちらです。
次に中塗りをします。中塗り・上塗りの塗料は下塗りと違う塗料を用います。
こちらが中塗りの様子です。
最後に上塗りをして完成となります。
こちらが上塗りの様子です。
外壁塗装
高圧洗浄
外壁の古い汚れを高圧洗浄をして落とします。
下塗り・中塗り・上塗り
まずは下塗りをします。
こちらが下塗りの様子です。
次に中塗りをします。
中塗りの様子です。
上塗りをして外壁塗装は完成となります。
こちらが上塗りの様子です。
雨戸塗装
雨戸に吹き付け塗装をします。劣化してしまった金属部に塗装をして、サビなどを防ぎます。
雨樋塗装
雨樋には、屋根に降ってきた雨水を一箇所にまとめて、排水設備に送る役割があります。雨樋がないと、外壁に直接雨水が当たっていまい、外壁の劣化が大きく早まってしまいます。
付帯部塗装
付帯部に塗装をします。
おわりに
今回は、佐賀市伊勢町M様邸の塗装の様子を載せました。
外壁や屋根の塗装の剥げが気になる方是非お声がけください!
関連する記事
-
構造クラックの発生したサイディング外壁、汚れの生じた塀・門、色あせた軒下天井の高圧洗浄/佐賀市嘉瀬町Y様邸 10月21日
2022-12-12
-
ベランダ床をアセトン拭きしてトップコート塗装、塀・門の上塗り、雨戸の吹き付け塗装/鳥栖市本鳥栖町K様邸 11月19日・21日
2023-01-21
-
窓サッシと玄関ドアの養生【施工日記】佐賀市諸富町S様邸 7月23日
2022-10-20
-
コーキングをカッターで除去、養生した後、充填【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 2月18日
2022-04-19
-
苔の生えたモニエル瓦、釘頭の浮いたサイディングを高圧洗浄/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 7月26日
2022-09-24
-
屋根・外壁等の傷んだ家全体の塗装パート②/佐賀市本庄町I様邸 外壁・付帯部・ベランダ塗装
2021-11-03