外壁のコーキングを充填して均(なら)す【施工日記】佐賀市大財S様邸 5月2日
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市大財S様邸の5月日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、外壁のコーキングを充填して均(なら)しを行いました。
施工の様子
今回は、コーキングを行いました。
まずは、コーキング材を注入します。
最後に、シーリングフィニッシャーでならします。
コーキングはどこに使われているのか
コーキング剤は、家の中のさまざまところで使われています。
外壁素材の継ぎ目や窓と外壁の隙間、換気扇や通気孔と外壁の隙間を埋めるために使われます。
また家の中では、キッチンの壁との隙間、浴槽と壁の隙間、トイレの便器と床の隙間、壁や天井のクロスの角の部分の継ぎ目などを埋めるために使われます。
クロスやトイレのコーキングは、劣化しても特に心配は要りません。
また、お風呂のコーキングが劣化した場合も、隙間から侵入した水はその下の排水口に流れるだけなので、すぐに問題が起こることもありません。
しかし外壁やキッチンのコーキングは、劣化してしまうと侵入した水が雨漏りや構造材の腐食の原因になりますので、早く補修する必要があります。
特に外壁のコーキングは、普段何気なく見ているだけでは劣化になかなか気づきにくいので、意識的かつ定期的にチェックすることが大切です。
【関連記事】
外壁コーキングの実際のビフォーアフターの動画はこちらです。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市大財S様邸の外壁のコーキングを充填して均(なら)しを紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
雨戸をケレンし、錆止め塗装【施工日記】 佐賀市嘉瀬町K様邸 2月9日
2022-04-13
-
ひび割れ(クラック)が起こったモルタル壁の補修 佐賀市東与賀町J様邸 1月29日
2022-03-08
-
【施工日記】劣化したコロニアル屋根の塗り替え工事とコーキングの張り替え工事
2021-02-20
-
劣化した洋瓦や苔が生えたベランダ、軒天、雨戸の塗装/佐賀市嘉瀬町T様邸 外壁・屋根塗装①〜屋根
2021-07-20
-
劣化したスレート屋根や軒下天井、雨樋、破風板の塗り替え塗装/Y様邸
2021-06-21
-
古びたモルタル壁のアパートの塗装①/佐賀市北川副町K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装
2021-09-29