塗膜の剥がれが起こった軒下天井の1回目塗装、サイディング外壁の上塗り/佐賀市北川副T様邸 9月28日
Contents
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市北川副T様邸の9月28日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、塗膜の剥がれが起こった軒下天井の1回目塗装、サイディング外壁の上塗りを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
軒下天井の塗膜の剥がれ
下の写真を見ると、軒下天井の塗膜の剥がれが見られます。
経年劣化により塗膜の剥がれが見られます。
この劣化症状を放置すると、劣化が進むと古くなった部分が欠落したり、部分的に穴が空いてしまうこともあります。
対処法としては、高圧水洗浄・下地処理・塗装を行い修繕可能です。
軒下天井の1回目塗装
まずは、軒下天井の1回目の塗装を行います。
下の写真のように、羊毛ローラーを使って丁寧に塗装していきます。
軒下天井は、基本的に2回塗りを行います。
軒天の劣化症状
雨染み
これが最もよく見られる劣化症状です。下の写真のように、軒天に染みのようなものが見られる場合は雨染みと考えた方がいいと思います。
原因としては、軒天の塗膜が劣化して耐水性が低下したことや、屋根の一部などから浸水して、軒天にそのシミが表れているというケースがあります。屋根からの浸水の場合、室内の雨漏りにつながる危険性もあるため、早急な対処をすることをお勧めいたします。
苔・カビ・黒ずみ
これもよく見られる劣化症状です。軒天は湿気がこもりやすいため、苔やカビ、黒ずみが発生しやすくなります。早急な処置が必要というわけではありませんが、長期間放置すると雨漏りにつながる危険性があるため、早めのうちに業者に相談するなど、塗装のことを視野に入れておくことをお勧めします。
塗膜の剥がれ
下の写真のように、塗膜の一部が剥がれてしまうケースもあります。この場合は、劣化の程度が軽ければ塗装のみで十分ですが、あまりにも剥がれや劣化の具合がひどい場合には張り替えが必要になる場合もあります。
【関連記事】
サイディング外壁の上塗り
次に、サイディング外壁の上塗りを行います。
このように、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りを行うことで耐久性を伸ばします。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市北川副T様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
古びたモルタル壁のアパートの塗装②/佐賀市北川副町K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装
2021-09-29
-
外壁周りの養生と、軒下天井の1回目の塗装【施工日記】佐賀市鍋島町鍋島M様邸 6月23日・27日
2022-09-16
-
塀の下地塗装と下塗り、水切りの2回目の塗装、モルタル外壁の細部を刷毛で塗装【施工日記】佐賀市大和町F様邸 9月11日
2022-10-17
-
軒下天井の下地塗装と外壁の3回塗り【施工日記】佐賀市鍋島町鍋島M様邸 6月18日
2022-09-14
-
コロニアル屋根の中塗り・鼻隠しの2回目塗装・雨樋の2回目塗装・破風板の2回目塗装/佐賀市川副町N様邸 2月2日、3日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-22
-
庇、屋根板金部、その他板金部をケレンして錆止め塗装/佐賀市鍋島町H様邸 10月8日②
2022-12-08