さにけんの新ロゴを作りました!
はじめに
皆さんこんにちは、サニー建設商事の江川です。
今回は、サニー建設商事の新しいロゴの意味についてご説明したいと思います!!
新ロゴができた経緯
弊社は人を大事にしていて、ロゴありきではなく人ありきの考えでお世話になっております。そんな弊社に、以前弊社で働いてくれていたOBが「ぜひ、さにけんのロゴを作りたい!」という提案をしてきました。人ありきの考えでお世話になっている弊社に、まさにその大事な人が作りたいと言ってきてくれたので、新ロゴを作ろう、ということになりました。そのOBに、2代目の思いや会社のことを詳しく伝えて、それを踏まえた新ロゴを考えてもらいました。
新ロゴの意味について
全体の矢印
まずは、このロゴが矢印で構成されていることに着目してほしいと思います。
矢印というのは方向を示す役割をしていて、それを見ればその組織や人の目的・性格・ポジションがわかるものになっています。様々な矢印が重なって、一つの大きな「家」という矢印を形成していることから、さにけんは「家」のことでお客様の役に立っていきたい、という思いを表しています。
突き出た矢印
次に右下の、家から突き出た矢印に注目してほしいと思います。
これは、家を超えて先に突き進む矢印で、組織としても、個人としても、建築・会社という枠組みを超えて突き進むという思いを表しています。
軌跡を表す矢印
矢印には、先ほど言った意味とは別に、これまでの軌跡を表す役割も持っています。歴代の先輩たちが歩んできた歴史・軌跡によって「家」という、さにけんの象徴ができている、という意味を込めています。
斜め上に向いた2本の矢印
また、右下の2本の矢印は「弊社」と「お客様」を表していて、お客様とともに斜め上(前)に進んで行こう、という意味を込めています。
終わりに
ロゴも新しくなり、弊社スタッフの心もまた一つ新しくなりました。
サニー建設は、これからもお客様を大切にして、業務に励んでいきたいと思います!!
関連する記事
-
屋根のソーラーパネル・スレート屋根・外壁の高圧洗浄【施工日記】佐賀市本庄町U様邸 3月11日
2022-05-16
-
色褪せた瓦屋根や劣化した付帯部(雨樋、雨戸など)の塗装工事/佐賀市伊勢町M様邸
2021-07-18
-
トタン屋根のケレンを行い、下塗り・中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市川副M様邸 6月23日①
2022-09-05
-
モルタル壁の上塗りと下塗り、軒下天井の錆止め塗装 佐賀市東与賀町J様邸 2月4日・2月5日
2022-03-18
-
劣化した外壁・屋根等の塗装/佐賀市嘉瀬町K様邸 外壁・屋根・付帯部塗装(前編)
2021-08-06
-
窯業サイディング外壁の高圧洗浄、雨戸の高圧洗浄、サンドペーパーを使ってケレン/小城市小城町M様邸 11月15日
2023-01-25