板金部のケレン・外壁間のコーキングの打ち替え【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 7月31日
Contents
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市大和町Y様邸の7月31日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、板金部のケレン・外壁間のコーキングの打ち替えを行いました。
コーキングの劣化
下の写真を見ると、コーキングが劣化して下地が見えているのがわかります。
また、下の写真を見ると、外壁との間が空いているのが分かります。
風雨や紫外線、温度差などの影響により、コーキングが弾力を失うことでひび割れや硬化などの劣化が見られます。
このようなコーキングの劣化を放置すると、内部に雨水が染み込み、下地の著しい劣化に繋がる可能性があります。
そのため、既存コーキングを取り除き、新しいコーキングに打ち換えることで解消いたします。
コーキングの撤去
まずは、コーキングを撤去していきます。
下の写真のように、カッターなどを使って古いコーキングを剥ぎ取っていきます。
外壁に傷をつけないように丁寧に行う必要があります。
コーキングの養生
次に、コーキングの養生を行います。
養生テープをコーキングの両側に貼ることで、新しく充填するコーキングが外壁に付着しないようにします。
コーキングの充填
プライマーを塗布した後、コーキングの充填を行います。
先ほどコーキングを撤去した場所に、新しいコーキング材を充填していきます。
コーキングの均し
最後に、充填したコーキングを均一に均します。
見た目も整えて、これで完成です。
サッシ周りコーキングのプライマー
サッシ周りも同様にコーキングを充填していきます。
ただし、サッシ周りはコーキングを撤去すると中の防水シートを傷つけてしまう可能性があるため、撤去せずに上から充填します。
板金部のケレン
次に、板金部のケレンを行います。
「研磨ロン」と呼ばれる道具を使って磨くことで、サビや旧塗膜を落とします。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市大和町Y様邸の板金部のケレン・外壁間のコーキングの打ち替えを紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
細かな付帯部とベランダの塗装【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 3月11日
2022-05-05
-
外壁のコーキングをカッターで撤去、プライマー、充填、均しによる打ち替え/佐賀市嘉瀬町N様邸 1月16日
2023-03-06
-
シャッターと雨樋の吹き付け塗装【施工日記】佐賀市神園I様邸 5月19日
2022-08-29
-
窯業系サイディングの中塗り・上塗り、軒下天井の1回目・2回目の塗装/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月5日
2022-09-30
-
【番外編】地域に愛される塗装屋になるための~さにけん3つの方針~
2021-09-01
-
雨樋や屋根のケレン作業と養生/三養基郡上峰町H様邸 11月5日
2023-01-27