外壁と屋根の高圧洗浄/佐賀市兵庫町T様邸 2月13日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市兵庫町T様邸の2月13日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、外壁と屋根の高圧洗浄を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
外壁の高圧洗浄
下地処理は、高圧洗浄機で外壁についている、汚れや旧塗膜をキレイに落とします。
高圧洗浄機は汚れだけではなく、古い塗料も落とすほど強力ですが、反面出力を高めすぎると、壁や屋根にダメージを与えてしまいますので、職人が経験で出力を定めます。
高圧洗浄の役割は下地調整です。
地調整が中途半端になっていると、外壁と新しい塗装(塗膜)の間に古い塗料が残ってしまいます。
それにより、本来10年の耐久性がある塗料も、わずか数年で塗った塗料が剥がれるということがあるのです。
そのため、下地調整をしっかり行い、塗装する外壁や屋根を徹底的にキレイにしなくてはいけません。
屋根の高圧洗浄
高圧洗浄の目的は、塗装前に塗装面をキレイにすることです。
この作業を下地調整といいます。
下地処理は、塗装においてもっとも重要な工程です。
セメント瓦とは、セメントと川砂を1:2〜1:3の比率で混ぜて作られた瓦のことです。
陶器瓦よりも製造しやすく価格が安いため、1970年〜80年の住宅不足だった高度経済成長期によく使われていました。
耐用年数は30年〜40年で、陶器瓦と見た目が似ているのが特徴です。
一昔前に主流となった屋根材の一つで、現在でも家によっては用いられています。
近年はスレート屋根やガルバリウム鋼板などに取って代わられ、新しい家にはあまり使われていません。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市兵庫街T様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
雨戸をケレンして吹き付け塗装後、外壁の上塗り【施工日記】佐賀市本庄町U様邸 3月29日
2022-05-27
-
サイディング壁やベランダの手すり、鼻隠、雨樋、板金、塀などの塗り替え工事/佐賀市開成 K様邸 外壁塗装①
2021-05-25
-
モルタル外壁を刷毛で塗装、水切りの1回目の塗装【施工日記】佐賀市大和町F様邸 9月9日
2022-10-16
-
雨樋の2回目塗装・塀・門の上塗り/【施工日記】佐賀市新生町F様邸 4月28日、5月1日
2023-08-01
-
外壁の下塗り・外壁の中塗り/佐賀市中折町M様邸 3月7日
2023-08-01
-
研磨ロンで雨戸をケレン【施工日記】佐賀市開成O様邸 4月16日
2022-07-05