サイディング外壁の養生・鼻隠しのケレン・雨樋のケレン・幕板のケレン/佐賀市川副町N様邸 1月10日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市川副町N様邸1月10日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、外壁の養生・鼻隠しのケレン・雨樋のケレン・幕板のケレンを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
サイディング外壁の養生
養生というと、窓や外壁の塗装しない箇所をビニールテープで覆うものの他に、足場の養生シートも挙げられます。
足場の養生シートは、飛散防止ネットとも言い、塗料が飛散することももちろん防ぐことができますが、高圧洗浄による水が周りに飛び散ることも防ぐことができます。
そのような点からもこの飛散防止ネットは必要不可欠といえます。
鼻隠しのケレン
木部の塗布面には、防腐剤だけではなく古いペンキがついておる場合があり、ペリペリと剥がれてしまっている時があります。
このような状態だと塗装が行いため、スケラーやマジックロンを用いて下地調整をおこなます。
雨樋のケレン
ケレンには、塗装をする前に塗布面の汚れやゴミを落とす役割があります。
塗料は、建築物や建造物を、錆や汚れから守るためにあります。
その効果を最大限に発揮するためには、塗膜が塗布面にしっかり密着している必要があります。
いくらいい塗料を塗っても、旧塗膜や錆などの異物の上から塗ってしまうと、効果が半減してしまいます。
そのため、旧塗膜や錆などの汚れをしっかり取り除くためにケレンを行う必要があります。
特に、鉄部ではサビの浸食が早いため、綺麗に落とすことが必要です。
幕板のケレン
ケレンには、あえて細かい傷をつけることで塗料と塗布面が密着するようにする役割があります。。
例えば、ツルツルの鏡にサインペンで書いても、擦ればすぐに落ちてしまいますよね。
しかし、お家の壁紙などの凹凸のある面にかくと、擦っても消えにくくなると思います。
塗料も同じで、多少凹凸がある方が、塗料がしっかり密着して、剥がれにくくなるのです。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市川副町N様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
屋根板金のケレンと破風板の塗装 佐賀市巨勢町N様邸 1月15日
2022-02-18
-
水切りの養生・雨樋のケレン・外壁の上塗り/佐賀市兵庫町T様邸 2月21日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-01
-
勝手口周りのコーキングをした後、塀と水切りの塗装【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 3月16日
2022-05-08
-
サイディング外壁周りの足場組立の後、塗装前に高圧洗浄、養生/佐賀市金立町S様邸 12月2日
2023-03-20
-
折板トタン屋根の中塗と上塗り、板金部の2回目塗装/佐賀市上峰町H様邸 11月21日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-03-22
-
破風板と鼻隠の間のコーキングを充填【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 3月3日
2022-04-27