外壁の上塗りと鼻隠しの2回目塗装と幕板の1回目塗装と庇の1回目塗装/佐賀市嘉瀬町N様邸 1月23日
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐嘉瀬嘉瀬町N様邸1月23日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、外壁の上塗りと鼻隠しの2回目塗装と幕板の1回目塗装と庇の1回目塗装を行いました。
外壁の上塗り
外壁の上塗りを行っている様子です。
外壁の上塗りは、中塗と同じ塗料を使用しており、これによって塗膜の厚みを作っていきます。
鼻隠しの2回目塗装
鼻隠しの2回目塗装を行っている様子です。
鼻隠しの役割としては、雨樋を取り付けるための下地となることです。
雨樋は鼻隠に取り付けられた支持金具によって支えられています。
このように、鼻隠があるおかげで雨樋を取り付けることができるのです。
幕板の1回目塗装
幕板の1回目塗装を行っている様子です。
上の写真のように、ローラーを使って塗装していきます。
幕板は、1階や2階部分の間や瓦屋根の縁の部分など、境界的な部分に用いられます。
幕板だけ色を変えることで、お家全体の印象を引き締める役割を果たします。
庇の1回目塗装
庇の1回目塗装を行っている様子です。
上の写真のように、ローラーを使って丁寧に塗装していきます。
庇は、日光が直接部屋に入るのを遮る役割があります。
日本の日差しは季節により差し込む角度が変化しますが、庇があれば、夏の真上からの日差しも冬の日差しも遮ることができます。
今回の作業はこれで終わりです。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市嘉瀬町N様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
色あせて劣化した外壁、雨樋の塗り替え工事/佐賀市開成 N様邸 屋根・外壁塗装 ②外壁
2021-05-19
-
苔が生えてひび割れが起こったセメント瓦の塗装 佐賀市巨勢町N様邸 1月20日
2022-03-02
-
雨樋・鼻隠の1回目塗装、2回目塗装、その他板金部のケレン、1回目塗装/佐賀市本庄町袋E様邸 9月24・28日
2022-11-07
-
構造クラックの発生したサイディング外壁、汚れの生じた塀・門、色あせた軒下天井の高圧洗浄/佐賀市嘉瀬町Y様邸 10月21日
2022-12-12
-
ひび割れた外壁、サビがある鉄部、塗膜が劣化した屋上の塗り替え塗装/佐賀市白山M様邸 外壁・シャッター塗装②サッシ〜
2021-06-18
-
劣化した木部の塗装、外壁の色を変えてイメージチェンジ①/佐賀市本庄町K様邸
2021-11-24