鼻隠の継ぎ目のコーキングを充填、窯業サイディング外壁の中塗り・上塗り/佐賀市本庄町袋E様邸 9月16日
Contents
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市庄町袋E様邸の9月16日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、鼻隠の継ぎ目のコーキングを充填、窯業サイディング外壁の中塗り・上塗りを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
窯業サイディング外壁の中塗り
まずは、窯業サイディング外壁の中塗りを行います。
下の写真のように、ローラーを使って丁寧に塗装していきます。
中塗りからは、お客様のご希望のお色味に合わせて塗装していきます。
窯業サイディング外壁の上塗り
次に、窯業サイディング外壁の上塗りを行います。
中塗りと上塗りは同じ塗料を使います。
このように3回塗りを行うことで塗料の厚みを作り、耐久性を高めます。
鼻隠のコーキングの充填
次に、鼻隠の継ぎ目部分のコーキングを充填していきます。
雨樋との狭い隙間でコーキングガンを使うことは難しいので、ヘラで充填していきます。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
鼻隠に使われる材料
これまで、鼻隠には雨樋の取り付け、屋根の強度向上、垂木の腐食防止等の役割があることを説明してきました。
次に、鼻隠に実際に使われる材料についてご説明してまいります。
木材
20年前くらいに建てられた家で主流なのが、木材の鼻隠です。
安価なため広く導入されておりましたが、紫外線の影響を受けやすいため、劣化が早いという特徴があります。
近年では、鋼板や窯業系が主流になってきています。
モルタル
2つ目は、モルタルの鼻隠です。
モルタル外壁の家でよく用いられていた材料です。
近年ではモルタル壁の家自体が少なくなってきているため、モルタル材による鼻隠自体も減っています。
ガルバリウム鋼板
3つ目は、ガルバリウム鋼板による鼻隠です。
木製の鼻隠の上に、ガルバリウム板金を覆ったものになります。
ガルバリウム鋼板は耐久性が非常に高く、そのためこのタイプの鼻隠もメンテナンスがほとんど不要という特長を持っています。
下の写真は破風板ですが、ガルバリウム鋼板で覆ったものです。
窯業系
4つ目は、窯業(ようぎょう)系の鼻隠です。
外壁が窯業系サイディングの家でよく使われています。
耐火性や耐久性、化粧性に優れているという特長を持っており、近年では多く用いられている材料です。
【関連記事】
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市本庄町袋E様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
プルーフロンGRトップでベランダ床の上塗り【施工日記】佐賀市川副町Y様邸 9月12日
2022-10-28
-
金属屋根の養生・金属屋根の錆止め塗装/佐賀市高木瀬西S様邸 5月14日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29
-
【2022年】明けましておめでとうございます。
2022-01-01
-
金属屋根の1回目、2回目塗装・雨樋の2回目塗装・シャッターボックスの2回目塗装/佐賀市西与賀町H様邸 4月26日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-09-05
-
塗装後の清掃に行ってきました!【佐賀県佐賀市兵庫北】
2020-04-26
-
塗膜の割れ、浮きのあるモルタル壁をローラーで下塗り/佐賀市伊勢町U様邸 12月23日
2023-03-19