スタッフブログ

外壁塗装や屋根塗装に関する情報を発信!

サイディング外壁の養生と破風板のケレン/佐賀市川副町N様邸 1月11日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装

2023.08.22

施工日記

はじめに

こんにちは。

「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。

本日は、佐賀市川副町N様邸1月11日の施工の様子を紹介していきます。

今回は、サイディング外壁の養生と破風板のケレンを行いました。

 

弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!

無料外壁診断はこちら

 

サイディング外壁の養生

サイディング外壁の塗装や修理を行う際に「養生」が非常に重要な役割を果たします。養生とは、作業中に外壁や周囲の施設、植物、床などを保護するための準備作業を指します。特にサイディング外壁の場合、養生は仕上がりの品質を保ち、効率的に作業を進めるために不可欠なプロセスです。

サイディング外壁の養生の重要な役割

1.周囲の保護

塗料が飛び散ることを防ぐために、周囲の窓やドア、床、足場、庭木などに養生を施します。塗料が他の部分に付着すると、仕上がりに影響を与えるだけでなく、後の清掃作業が非常に面倒になります。養生をすることで、これらのリスクを最小限に抑えることができます。

2.塗料のムラを防止

サイディング外壁に塗装を行う際、養生をきちんと行うことで、塗料が不必要な場所に付着せず、ムラを防ぐことができます。特に隣接するサイディング材や金具、窓枠などに塗料がつかないように保護することが重要です。

3.作業環境の整備

養生作業は、塗装の作業環境を整える意味でも重要です。塗装が始まる前に、道具や足元を整え、安全に作業を行える環境を作ることで、作業効率が向上します。また、作業後に不必要な修正や掃除を減らすためにも効果的です。

4.湿度や天候からの保護

外壁塗装は天候に影響されやすい作業です。特にサイディング外壁は風雨や直射日光を受けやすく、塗装後の乾燥状態が不安定になることがあります。養生を行うことで、塗装面が湿気や雨水、風から守られ、塗装後の仕上がりが安定します。

5.作業者の安全確保

養生によって周囲の道具や作業場所が整備されるため、作業者自身の安全も確保できます。塗装作業中に転倒したり、足元に散乱した塗料や工具があると危険です。養生は作業者の安全な作業環境を提供し、事故を未然に防ぐ役割を果たします。

6.防止策としての役割

サイディング外壁が傷ついたり汚れたりするのを防ぐため、養生は重要です。特に新築の住宅の場合、外壁に傷がつくと美観が損なわれるだけでなく、後の修理や手間がかかります。養生を適切に行うことで、このようなリスクを減らし、外壁を保護することができます。

養生は、作業の効率や塗装の質を左右する大切な工程です。

佐賀県 佐賀 佐賀市 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 川副町 外壁 養生 1月11日

▼合わせて読みたい▼

サニケン1番推しの「ラジカル塗料」とは??

セラMフッ素を使って外壁の上塗り

【コーキング】2面接着と3面接着の違いとは?

コーキングの撤去・コーキングのプライマー塗り・コーキングの均し

窯業系サイディングとは

 

破風板のケレン

ケレンには、塗装をする前に塗布面の汚れやゴミを落とす役割があります。
塗料は、建築物や建造物を、錆や汚れから守るためにあります。
その効果を最大限に発揮するためには、塗膜が塗布面にしっかり密着している必要があります。
この工程を行うことで、塗装の仕上がりを大きく左右するため、非常に重要です。以下にケレン作業の重要性について詳しく説明します。

1. 塗料の密着性向上

ケレン作業の主な目的の一つは、塗料がしっかりと表面に密着するようにすることです。サイディングや金属などの表面には、汚れやサビ、古い塗膜などが付着していることがあります。これらを取り除くことで、新しい塗料がしっかりと吸い付くことができ、塗装の剥がれを防ぎます。密着性が向上すると、塗装の耐久性が高まり、長期間美しい仕上がりが保たれます。

2. 表面の不純物除去

ケレン作業では、塗装面に付着している汚れ、ホコリ、油分、古い塗膜、サビなどを丁寧に取り除きます。これらの不純物が塗装面に残っていると、塗料が均一に塗られず、ムラができる原因となります。ケレン作業をしっかりと行うことで、塗装面が清潔になり、仕上がりがきれいで均一になります。

3. 表面の凹凸を整える

古い塗膜やサビが剥がれていない部分がある場合、それが塗装面に凹凸を作り、仕上がりが不均一になることがあります。ケレン作業では、表面の凹凸を均一にするために削り取り、滑らかな表面を作り上げます。これにより、塗料が均等に塗布され、より美しい仕上がりになります。

4. サビや腐食の予防

特に金属製の外壁や屋根にはサビが発生しやすいため、ケレン作業でサビを取り除くことは非常に重要です。サビが残っていると、塗装が効果を発揮しにくく、さらにサビが広がっていく可能性があります。ケレン作業でサビを完全に取り除くことで、塗装がサビを防止し、腐食の進行を抑制します。

5. 塗装の耐久性向上

ケレン作業をしっかり行うことで、塗装の耐久性が大きく向上します。表面が整い、密着性が高まることで、塗料の剥がれや色あせ、汚れがつきにくくなります。これにより、塗装後の外壁や屋根が長期間、良好な状態を保つことができます。

6. 適切な塗料の選択と効果的な塗布

ケレン作業を行うことで、どの塗料が最適かを見極めやすくなります。例えば、表面の状態がしっかりと確認できるため、適切なプライマーや下塗り材を選ぶことができ、塗装の効果を最大化できます。これにより、塗装後の仕上がりがより高い品質となります。

7. 作業後の仕上がりが美しい

ケレン作業をしっかり行うことで、塗装面が滑らかになり、仕上がりが美しくなります。塗装後の表面が均一に塗られ、ムラや気泡、塗料の剥がれなどがないため、見た目にも満足のいく仕上がりとなります。

ケレン作業の実施方法

ケレン作業は手作業で行うこともあれば、電動工具を使うこともあります。作業内容に応じて、サンドペーパー、ワイヤーブラシ、グラインダー、ケレン機などが使用されます。作業後は、表面に残った粉塵をしっかりと拭き取ることが重要です。


佐賀県 佐賀 佐賀市 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 川副町 破風板 ケレン 1月11日

 

 

今回の作業はこれにて終了です。

まとめ

外壁塗装を成功させるためには、養生ケレン作業の工程をしっかりと行うことが非常に重要です。これらの作業は、塗装の仕上がりや耐久性に直結しており、塗装後の状態を大きく左右します。以下に、それぞれの作業がどれほど重要であるかを強調し、両者がもたらす相乗効果について詳しくまとめます。

まず、養生は塗装作業を行う際に周囲の環境を保護する役割を担います。塗料が飛び散って周りの物を汚したり傷つけたりしないようにすることで、塗装後の清掃作業の手間を大幅に減らすことができます。また、養生をしっかり行うことで、塗装作業自体が効率的かつスムーズに進みます。塗料が不必要な部分に付着せず、仕上がりがきれいで均一になるため、塗装の品質を確保するためには欠かせない工程です。養生によって作業の精度が高まり、周囲の物が塗料で汚れることなく、美しい仕上がりが得られることが保証されます。

次に、ケレン作業は、塗装面を整え、塗料がしっかりと密着するために行う作業です。この作業では、古い塗膜、サビ、汚れ、油分などの不純物を取り除き、表面を平滑にします。これにより、塗料が均等に塗布され、塗装の持ちが良くなります。ケレン作業をおろそかにすると、塗料が密着せず、塗装が剥がれやすくなったり、ムラができたりする原因になります。特に金属部分においては、サビを取り除くことが非常に重要で、これを怠ると塗装が効果を発揮せず、さらなる腐食を引き起こす可能性があります。ケレン作業を丁寧に行うことで、塗料の密着性が高まり、塗装後の外壁や屋根が長期間美しい状態を保ちます。

養生とケレン作業の両方がしっかりと行われることで、塗装作業はより効果的に、そして長持ちする仕上がりになります。養生によって周囲を保護し、ケレン作業で塗装面を整えることで、塗料がしっかりと密着し、耐久性が向上します。これらの作業をおろそかにせず丁寧に行うことが、外壁塗装の成功に繋がり、最終的に美しく、長持ちする塗装が実現するのです。したがって、養生とケレン作業は外壁塗装の中で最も重要な基礎工程であり、この2つの作業をしっかりと行うことで、塗装のクオリティと耐久性が格段に向上することを忘れないようにしましょう。

診断・お見積もりはサニー建設商事へ

今回は、佐賀市川副町N様邸の施工の様子を紹介しました。

弊社では、無料外壁診断を行っております。

外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。

以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。

 

弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら

無料外壁診断はこちら

私が担当しました!

営業

江川 拓Egawa Taku

お客様お一人お一人に安心できる塗装工事をご提供できるように、努力してまいります。
どんなご要望にも誠心誠意お応えします。お気軽にご相談ください。

所有資格

  • 外壁診断士
  • 外壁アドバイザー
  • カラーコーディネーター
  • 有機溶剤作業主任者

江川 拓のプロフィールを詳しく見る

診断無料お問い合わせ

お見積り依頼・診断無料!! お気軽にお問い合わせください。

    希望内容必須
    お名前必須
    電話番号必須

    個人情報のお取扱いについて個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい

    塗装に関するお困りごとが
    ございましたら、
    お気軽にお問い合わせください!

    専門資格を保有したスタッフが
    丁寧にお答えします。
    塗るばい(株式会社サニー建設商事)
    代表取締役社長 中津隈 裕

    通話無料 今すぐ電話でご相談

    0120-00-2681

    受付/10:00~18:00
    (火曜定休/年末年始・お盆休み)

    通話無料 今すぐ電話でご相談

    0120-00-2681

    受付/10:00~18:00
    (火曜定休/年末年始・お盆休み)