スタッフブログ

外壁塗装や屋根塗装に関する情報を発信!

モルタル壁のコーキング充填、雨樋のケレン、軒下天井にコーキングプライマー塗り/佐賀市伊勢町U様邸 12月20日

2023.02.04

施工日記

はじめに

こんにちは。

「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。

本日は、佐賀市伊勢町U様邸12月20日の施工の様子を紹介していきます。

今回は、外壁を高圧洗浄機で綺麗にしました。

 

弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!

https://saniken.com/diagnosis/

 

モルタル壁のコーキング充填

伊勢町町 12月20日 佐賀市 佐賀 ぬるばい 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 

まずは、上の写真のようにモルタル壁の隙間をコーキングで充填していきます。この作業は非常に重要です。隙間をそのまま放置しておくと、雨水が侵入し、壁内部に湿気が溜まり、最終的に雨漏りを引き起こす可能性があります。また、湿気が溜まることでカビが発生し、室内環境が悪化することも考えられます。このような問題を未然に防ぐためには、早期に適切な処置を施すことが欠かせません。さらに、隙間の放置が長期間続くと、建物の構造そのものに悪影響を及ぼすことがあります。例えば、湿気が原因で木材が腐食したり、鉄筋が錆びるといった問題が発生する可能性が高まります。

そのため、コーキングを使って隙間をしっかりと埋めることが必要です。コーキング剤は、弾力性があり、隙間にぴったり密着するため、雨水や湿気の侵入を防ぐ効果があります。さらに、温度変化による建物の微細な動きにも対応できるため、ひび割れを防止する役割も果たします。コーキング作業を怠ると、防水性能が低下し、建物の劣化を早めるリスクがあるため、施工の際には丁寧さが求められます。この工程をしっかりと行うことで、建物全体を守り、長期的な耐久性を確保することができます。

また、コーキングの施工後は十分な乾燥時間を設けることが重要です。コーキング剤が完全に乾燥する前に塗装を行うと、仕上がりが不均一になったり、密着性が低下する可能性があります。一般的には、施工後24時間程度の乾燥時間を確保することが推奨されています。その後、塗装を行うことで、コーキング部分も保護され、より長持ちする状態になります。塗装には防水性能をさらに高める効果があり、美観を維持するだけでなく、紫外線や風雨から建物を守る役割もあります。

このように、コーキングは外壁の防水性や建物全体の耐久性に直結する非常に重要な工程です。手間を惜しまず、適切な施工を行うことで、建物の寿命を延ばし、将来的なメンテナンスコストを削減することができます。

モルタル壁

モルタル(セメント、砂、砂利、水を混ぜたもの)を使用して仕上げた壁のことを指します。モルタルは非常に強度があり、耐久性が高いため、建物の外壁や内壁など様々な場所に使用されています。

モルタル壁の特徴は以下の通りです:

  1. 耐久性: モルタルは乾燥すると硬化し、非常に堅固で耐久性のある壁を作ります。外部の天候や湿気にも強い特徴を持っています。

  2. 防火性: セメントが基材であるため、モルタル壁は火に強く、火災時の防火壁としても機能します。

  3. メンテナンス: モルタル壁は、時間の経過とともにひび割れや劣化が生じやすいため、定期的な補修や塗装が必要です。特に外壁の場合は、雨水や湿気が浸透しやすいため、適切な塗装や防水処理が求められます。

  4. 仕上がりの質感: モルタルは塗り壁の一種で、仕上げ方法によって表面の質感やデザインを調整できます。滑らかな仕上げからざらっとしたテクスチャーまで多様な仕上げが可能です。

    ▼合わせて読みたい▼

    外壁塗装の防水工事を徹底解説します

    サニケン1番推しの「ラジカル塗料」とは??

    サイディング外壁の養生と破風板のケレン

    【コーキング】2面接着と3面接着の違いとは?

    窯業系サイディングとは

モルタル壁のコーキング均し

伊勢町町 12月20日 佐賀市 佐賀 ぬるばい 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 

次に、上の写真のように、充填したコーキングを均一に均していきます。コーキングを充填した後は、表面が均等になるようにヘラや専用の道具でしっかりと押さえます。この作業を丁寧に行うことで、仕上がりがきれいになり、塗装や仕上げ作業の際にも仕上がりにムラがなくなります。

均一に均すことで、隙間をしっかりと埋め、余分なコーキング剤を取り除いて美しい仕上がりを実現します。これで隙間埋めの作業は完了です。この後は、コーキング剤が乾燥するのを待ち、次の塗装工程に進むことができます。

 

エアコンカバーのケレン

伊勢町町 12月20日 佐賀市 佐賀 ぬるばい 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 

エアコンカバーのケレン作業を行います。ケレンとは、主に板金部品に施す作業で、塗装の下準備として非常に重要な役割を果たします。この作業には主に2つの大切な目的があります。

  1. サビを落とす: ケレン作業を行うことで、金属部に発生したサビをきれいに取り除きます。サビを放置すると塗料が密着せず、早期に剥がれる原因となります。これを防ぐために、サビをしっかり落とすことが大切です。

  2. 塗布面に傷をつける: 塗料が外壁や金属面にうまく付くように、塗布面に細かい傷をつけることで、塗料がしっかりと密着し、塗膜の持ちが良くなります。これにより、塗装の耐久性が向上し、長期間美観を保つことができます。

エアコンカバーは板金部品ではないものの、劣化を放置すると内部の配線が露出し、最終的には機能不全を引き起こす可能性があります。このため、エアコンカバーの塗装も重要です。ケレン作業を行い、表面を整えてから塗装を施すことで、見た目が美しくなるだけでなく、内部の保護にも繋がります。

このように、ケレン作業は塗装の下準備として欠かせない作業であり、エアコンカバーにも適切に行うことで、耐久性の向上と美観を保つことができます。

 

軒下天井にコーキングプライマー塗り

軒下天井に剥がれ落ちてしまっている部分があるため、まずはその隙間をコーキングで埋めていきます。この作業は、外壁や軒天部分の防水性能を保つために非常に重要な工程です。コーキングは、隙間をしっかりと封じ込め、雨水や湿気の侵入を防ぐ役割を果たします。隙間をそのままにしておくと、雨水が内部に侵入して木材が腐食したり、カビが発生するなど、建物全体に深刻なダメージを与える可能性があります。特に軒下天井のような場所は、直接雨が当たらないと思われがちですが、風雨や湿気による影響を受けやすいため、適切な処置が欠かせません。

次に、そのコーキングを軒下天井にしっかりと密着させるために、コーキングプライマーを塗布します。プライマーは見えない部分でありながら、非常に重要な役割を果たします。プライマーを塗布することで、コーキング剤と外壁材や軒天材との接着力が飛躍的に向上します。これにより、経年劣化による剥がれや隙間の再発を防ぎ、長期間にわたって防水性能を維持することが可能になります。プライマーの塗布を省略すると、コーキングが早期に剥がれてしまい、再び雨水の侵入を許すことになるため、この工程を丁寧に行うことが非常に大切です。

特に軒下天井のような外部環境にさらされる部分では、しっかりとした防水対策が求められます。軒下天井は、湿気や雨水が溜まりやすく、また温度変化による収縮や膨張が起こりやすい部分でもあります。そのため、コーキングプライマーを使用して接着力を強化することで、コーキングと外壁材や天井材との密着がより確実なものとなり、雨漏りや隙間の再発を未然に防ぐことができます。

さらに、コーキングプライマーを使用した防水対策には、建物全体の耐久性を高める効果も期待できます。プライマーによる接着強化により、外部環境からのダメージを最小限に抑えることができるため、建物の寿命を延ばすことにつながります。また、防水性が向上することで、雨漏りや湿気による室内環境の悪化を防ぎ、快適な住環境を維持することが可能になります。

このように、軒下天井の補修作業においては、コーキングとプライマーを適切に使用することが非常に重要です。手間を惜しまず、丁寧に作業を進めることで、防水性能を確保し、長期的な安心感を得ることができます。また、この工程をしっかりと行うことで、将来的な修繕費用を削減することができるため、非常に価値の高い取り組みと言えるでしょう。

伊勢町町 12月20日 佐賀市 佐賀 ぬるばい 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 

 

今回の作業はこれで終わりです。

診断・お見積もりはサニー建設商事へ

今回は、佐賀市伊勢町U様邸の施工の様子を紹介しました。

弊社では、無料外壁診断を行っております。

外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。

以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。

 

弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら

https://saniken.com/diagnosis/

私が担当しました!

営業

江川 拓Egawa Taku

お客様お一人お一人に安心できる塗装工事をご提供できるように、努力してまいります。
どんなご要望にも誠心誠意お応えします。お気軽にご相談ください。

所有資格

  • 外壁診断士
  • 外壁アドバイザー
  • カラーコーディネーター
  • 有機溶剤作業主任者

江川 拓のプロフィールを詳しく見る

診断無料お問い合わせ

お見積り依頼・診断無料!! お気軽にお問い合わせください。

    希望内容必須
    お名前必須
    電話番号必須

    個人情報のお取扱いについて個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい

    塗装に関するお困りごとが
    ございましたら、
    お気軽にお問い合わせください!

    専門資格を保有したスタッフが
    丁寧にお答えします。
    塗るばい(株式会社サニー建設商事)
    代表取締役社長 中津隈 裕

    通話無料 今すぐ電話でご相談

    0120-00-2681

    受付/10:00~18:00
    (火曜定休/年末年始・お盆休み)

    通話無料 今すぐ電話でご相談

    0120-00-2681

    受付/10:00~18:00
    (火曜定休/年末年始・お盆休み)