雨戸を養生して4回塗り、屋根板金部、スレート屋根の中塗り、塀の中塗り・上塗り/佐賀市新生F様邸 4月26日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023.04.26
目次
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市新生F様邸4月26日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、雨戸を養生して4回塗り、屋根板金部、スレート屋根の中塗り、塀の中塗り・上塗りを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
https://saniken.com/diagnosis/
雨戸の養生
まずは、雨戸の養生を行います。
下の写真のように、塗料が付着してはいけない部分に、マスキングテープを貼っていきます。
マスキングテープを貼り終わったら、次はマスカーと呼ばれる、マスキングテープとビニールシートが一緒になった道具を使ってビニールを貼っていきます。
このビニールの幅は、1100mmです。
この他にも、550mmや、300mmなどがあり、さらにビニールシートの強度やマスキングテープの粘度の強さによって、主に5種類を使い分けています。
雨戸の1回目塗装
次に、雨戸の1回目塗装を行います。
下の写真のように、スプレーで吹き付け塗装をしていきます。
雨戸の塗装には、吹き付け塗装とローラー塗装のどちらが良いのでしょうか。
ローラーで塗った場合、塗料の無駄は少ないですが、雨戸に使うと色ムラが目立ちやすいです。
吹き付け塗装をした場合、色ムラは目立ちにくいですが、塗料の無駄は多いです。
弊社では、色ムラの目立ちにくい吹き付け塗装を採用しています。
雨戸の2回目塗装
次に、雨戸の2回目塗装を行います。
1回目塗装が乾燥したのを確認してから、2回目の吹付塗装を行なっていきます。
さらに、3回目、4回目の吹付塗装を行います。
3回目の吹付塗装が終わった様子がこちらです。
屋根板金部の中塗り
次に、屋根板金部の中塗りを行います。
下の写真のように、幅2インチのローラーを使って丁寧に塗っていきます。
スレート屋根の中塗り
次に、スレート屋根の中塗りを行います。
下の写真のように、幅6インチのローラーを使って丁寧に塗っていきます。
塀の下塗り
次に、塀の下塗りを行います。
下の写真のように、幅3インチのローラーで、塗り残しの無いように塗っていきます。
塀の中塗り
次に、塀の中塗りを行います。
お客様からのご希望により、外壁と同じお色味の塗料で塗っていきます。
塀の上塗り
最後に、塀の上塗りを行います。
塗料が乾燥したのを確認してから上塗りを行います。
今回の作業はこれで終わりです。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市新生F様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。