鳥栖市の外壁塗装業者が教える外壁塗装の新常識!種類から知る適切な選び方
2025.10.15
いつも塗るばいブログをご覧いただきありがとうございます!塗るばいは鳥栖市を中心に、地域密着型の外壁塗装専門店として、外壁塗装、屋根塗装、屋根カバー工法、屋根葺き替え、防水工事、雨漏り修理など、幅広いサービスを提供しています。当店では高品質な塗装を手頃な価格でご提供し、お客様の住まいをより長持ちさせるお手伝いをしています。
目次
はじめに
外壁塗装を考えている鳥栖市の戸建て住宅の方は、「どの塗料を選べばよいのか」「外壁塗装の種類によって何が違うのか」と悩むことが多いです。外壁塗装は数十万円から百万円を超える大きな工事です。そのため、塗料の種類や特徴を理解せずに選んでしまうと、数年で再塗装が必要になったり、見た目の劣化が早まったりすることがあります。
この記事では、鳥栖市で外壁塗装を専門に行う業者の視点から「外壁塗装の種類」と「適切な選び方」を分かりやすく解説します。外壁塗装の基本的な種類を理解すれば、塗料ごとの耐久性や費用対効果を比べ、自宅に最適な選択ができます。
1.外壁塗装の種類別徹底解説
外壁塗装にはいくつかの種類があり、それぞれに特徴やメリットがあります。特に人気の高いのは「シリコン塗料」「フッ素塗料」「無機塗料」の3つです。
1-1 シリコン塗料の特徴と人気の理由
シリコン塗料は、現在の外壁塗装市場において最も幅広い世代の住宅所有者から選ばれている塗料のひとつです。その理由は、価格と耐久性のバランスに優れているからです。外壁塗装の塗料は数多く存在しますが、シリコン塗料は「コストを抑えたい」「でも耐久性もある程度欲しい」という両方の希望を同時に満たすことができます。
特徴
-
耐久年数:約10~15年
-
費用の目安:1㎡あたり2,500円~3,500円
-
汚れに強く、色あせしにくい
-
光沢が長持ちし、美観を保ちやすい
シリコン塗料は塗膜が強く、雨や風、紫外線に対して比較的安定した性能を発揮します。そのため、鳥栖市のように夏場の強い日差しや台風の雨風にさらされる地域でも、外壁の美しさを長期間保つことが可能です。
私が以前、鳥栖市内で築15年の戸建て住宅を塗り替えた際の事例では、お客様から「これから子供の教育費がかかるので、できるだけコストを抑えたい」というご要望をいただきました。そのため、初期費用を安く抑えながらも、次回の塗り替えまで10年以上安心できるシリコン塗料をご提案しました。結果として、予算を抑えつつも十分な耐久性を確保でき、仕上がりにも大変満足していただけました。
また、シリコン塗料はカラーバリエーションが豊富な点も魅力のひとつです。淡いベージュやグレーなどの落ち着いた色味から、鮮やかなブルーやグリーンまで選択肢が広く、デザイン性を重視する施主様にも喜ばれています。
シリコン塗料は「初めて外壁塗装をする方」「費用と耐久性を両立させたい方」「デザイン性も大事にしたい方」に特におすすめです。
1-2 フッ素塗料って何?長期間の耐久性
フッ素塗料は、近年特に注目を集めている高耐久型の塗料です。航空機や大型の橋梁、商業施設の外壁などにも採用されており、その性能の高さは業界内でも定評があります。最大の特徴は「非常に長い耐久年数」と「汚れにくさ」です。
特徴
-
耐久年数:約15~20年
-
費用の目安:1㎡あたり3,500円~5,000円
-
紫外線や酸性雨に強く、劣化スピードが遅い
-
光沢保持性が高く、美観が長持ちする
フッ素塗料はフッ素樹脂を主成分としており、紫外線による劣化を最小限に抑えることができます。そのため、鳥栖市のように夏場の紫外線が強い地域や、酸性雨の影響を受けやすい環境でも、外壁や屋根を長期間守ることが可能です。
私が担当した鳥栖市郊外の住宅では、日当たりの良い南側の外壁が特に色あせており、お客様は「もう頻繁に塗装工事をしたくない」とおっしゃっていました。そこでフッ素塗料を提案し施工しました。施工から7年以上が経過しましたが、色あせやチョーキング現象がほとんど見られず、施主様からは「次の塗装までまだまだ持ちそうで安心している」と嬉しいお言葉をいただいています。
また、フッ素塗料はメンテナンス回数が少なく済むため、長期的に見ればコスト削減につながります。初期費用はシリコン塗料よりも高めですが、再塗装までのスパンが5年~10年ほど長くなるので、結果的にトータルコストは安くなるケースも多いです。
フッ素塗料は「将来的に塗り替えの回数を減らしたい方」「美観をできるだけ長く保ちたい方」「長期的にランニングコストを下げたい方」に特におすすめです。
1-3 無機塗料とその効果
無機塗料は、外壁塗装の中でも最高ランクの耐久性を誇る塗料です。成分に「ガラス」や「石」などの無機物を含んでおり、化学的に非常に安定しているため、劣化しにくいのが大きな特徴です。
特徴
-
耐久年数:約20~25年
-
費用の目安:1㎡あたり4,500円~6,000円
-
劣化しにくく、防汚性に優れている
-
カビや藻が発生しにくい
無機塗料は親水性が高いため、雨が降ると外壁に付着した汚れが自然に洗い流される「セルフクリーニング効果」が期待できます。これにより、鳥栖市のように湿気が多くカビや藻が発生しやすい地域でも、外壁を長期間清潔に保つことができます。
私が施工した鳥栖市の中心部にある住宅では、施主様から「子供が独立するまで外壁塗装をしたくない」「とにかく長く安心して住みたい」というご相談をいただきました。そのため無機塗料をご提案し、施工しました。結果として、20年以上の耐久性を期待できる外壁を手に入れることができ、長期的な安心感を得られる選択となりました。ご家族からも「もうしばらく外壁のことを心配しなくていいのが嬉しい」と感謝のお言葉をいただきました。
無機塗料は、初期費用が高額になる点がデメリットですが、20年以上の耐久性があるため、長期的には非常にコストパフォーマンスが高い塗料です。
無機塗料は「とにかく長持ちさせたい方」「外観の美しさを長期間維持したい方」「一度の塗装で安心したい方」に最適な選択肢です。
▼合わせて読みたい▼
2.外壁塗装の効果と機能性
外壁塗装は単なる美観の維持だけではありません。最新の塗料には機能性が加わり、住宅の快適性や寿命に大きく関わっています。鳥栖市は夏は猛暑、冬は冷え込みが強い内陸性気候の影響を受けやすいため、塗料選びによって住まいの環境は大きく変わります。ここでは特に注目されている3種類の機能性塗料を紹介します。
2-1 遮熱・断熱機能のある塗料
遮熱・断熱塗料は、夏の暑さ対策や冬の暖房効率改善に効果を発揮します。屋根や外壁に塗布することで、太陽光の熱を反射し、外壁や室内の温度上昇を抑えます。
特徴
-
室内温度を約2~5℃下げる効果が期待できる
-
冷暖房費の削減につながる(年間で約10~15%の節約例あり)
-
耐久年数:約12~15年
-
費用目安:1㎡あたり3,000円~4,500円
鳥栖市で築20年の戸建て住宅に遮熱塗料を施工した事例では、夏場の2階の室温が施工前より約3℃下がりました。施主様からは「以前はエアコンを一日中つけていたが、施工後は設定温度を下げなくても快適に過ごせるようになった」と喜びの声をいただきました。
遮熱・断熱塗料は、電気代の削減や住環境の改善を考えている方におすすめです。特に、日差しの強い鳥栖市の住宅には高い効果を発揮します。
2-2 光触媒塗料の最新情報
光触媒塗料は、太陽光に含まれる紫外線と反応して外壁の汚れを分解し、雨で洗い流す「セルフクリーニング効果」が特徴です。
特徴
-
紫外線で汚れや排気ガスを分解
-
雨水で汚れを自然に洗い流す効果
-
防臭・空気清浄効果も期待できる
-
耐久年数:約15~20年
-
費用目安:1㎡あたり4,000円~6,000円
鳥栖市中心部の幹線道路沿いにある住宅では、排気ガスや粉塵による外壁の汚れが目立っていました。そこで光触媒塗料を使用したところ、施工から5年経っても外壁の白さが維持されています。施主様は「以前は2~3年で黒ずみが気になったが、今はほとんど掃除をしていないのにきれいな状態」と驚かれていました。
光触媒塗料は、外壁の美観を長期間保ちたい方や、日当たりの良い立地に住んでいる方に特に適しています。
2-3 防かび塗料の選び方と実績
鳥栖市は湿気の多い梅雨や、冬場の結露によって外壁や北側の壁にカビや藻が発生しやすい地域です。その対策として有効なのが防かび塗料です。
特徴
-
カビや藻の発生を長期間抑える
-
美観維持と外壁の劣化防止に効果的
-
耐久年数:約10~12年
-
費用目安:1㎡あたり2,500円~4,000円
実際に、鳥栖市の住宅街で北側の壁にカビが繰り返し発生していた戸建て住宅に防かび塗料を施工しました。施工後3年以上が経過していますが、カビや藻が再発することなく清潔な外観を保っています。施主様は「掃除の手間がなくなり、外壁を見ても気持ちが明るくなった」とおっしゃっていました。
防かび塗料は、湿気の多い環境や日当たりの悪い立地にある住宅に特におすすめです。外壁の劣化を防ぎ、清潔な状態を維持する効果があります。
3.外壁塗装の施工方法と選び方
外壁塗装にはいくつかの施工方法があります。主流は「吹き付け工法」と「ローラー塗り工法」の2種類です。それぞれにメリットとデメリットがあるため、住宅の状態や希望に合わせて選ぶことが大切です。
3-1 吹き付け工法の特徴と注意点
吹き付け工法は、専用のスプレーガンを使用して塗料を霧状にして外壁へ吹き付ける施工方法です。外壁全体を効率よく塗装できるため、職人の作業スピードが速く、比較的短期間で工事を終えることができます。また、吹き付け独特の凹凸模様ができるため、デザイン性の高い外観に仕上げられる点も魅力です。
吹き付け工法の特徴
-
均一に塗料を吹き付けられるため塗膜の厚みを確保しやすい
-
施工スピードが速く、広い面積の外壁でも短期間で工事可能
-
凹凸模様を作れるため、デザイン性のある仕上がりになる
-
使用する塗料量が多くなるため、コストはやや高め
実際に鳥栖市の新興住宅地で、築12年の戸建て住宅に吹き付け工法を採用しました。お客様は「外壁の雰囲気を一新したい」という希望を持っており、通常のローラー塗りでは出せない立体感を求めていました。施工後は外壁に奥行きが生まれ、高級感のあるデザインに仕上がり、大変満足していただきました。
ただし、吹き付け工法には注意点もあります。塗料が霧状になるため、施工中に周囲へ飛散しやすいのです。鳥栖市の住宅街のように隣家との距離が近い環境では、車やガラスに塗料が付着するリスクがあります。そのため、施工時にはしっかりと養生を行う必要があります。
吹き付け工法は「デザイン性を重視したい方」「工期を短縮したい方」に適していますが、立地環境や周辺状況をよく確認して選ぶことが欠かせません。
3-2 ローラー塗りのメリットとデメリット
ローラー塗り工法は、職人がローラーを使って塗料を外壁に均一に塗り重ねていく最も一般的な施工方法です。日本全国で採用されており、鳥栖市でも戸建て住宅の外壁塗装に広く用いられています。
ローラー塗り工法の特徴
-
塗料の飛散が少なく、隣家や車が近い住宅街でも安心
-
ムラが出にくく、均一できれいな仕上がりになる
-
施工には時間がかかるため、工期が長くなりやすい
-
凹凸模様を出すことは難しく、デザイン性は限定的
鳥栖市の中心部にある築20年の住宅で施工した際には、周囲に駐車場や隣家が密集していたため、飛散リスクの少ないローラー塗りを採用しました。施主様は「安心して任せられた」とおっしゃり、さらに完成後は均一で美しい仕上がりに大変満足されました。ローラーで何度も塗り重ねるため塗膜の耐久性も高く、現在も美観を保ち続けています。
デメリットとしては、吹き付け工法と比較すると作業に時間がかかり、工期が延びやすい点があります。しかし、その分丁寧に仕上げられるため、長い目で見るとコストパフォーマンスの良い工法といえます。
ローラー塗り工法は「近隣に配慮したい方」「確実にきれいな仕上がりを求める方」に最適です。
3-3 塗装が必要なエリアとタイミング
施工方法を選ぶことと同じくらい大切なのが、外壁塗装を行うタイミングです。外壁は常に紫外線や雨風にさらされており、気づかないうちに劣化が進んでいます。特に鳥栖市は夏場の強い日差しや梅雨時期の湿気の影響を受けやすいため、他の地域に比べても塗膜の劣化が早まることがあります。
塗装が必要となる代表的なサイン
-
外壁を手で触ると白い粉が付く(チョーキング現象)
-
ひび割れや塗膜の剥がれが見られる
-
外壁の色あせが目立ち、艶がなくなっている
-
カビや藻が繁殖している
私が鳥栖市で施工した築15年の住宅では、外壁を触ると粉が手に付くチョーキング現象が顕著でした。この状態を放置すると、雨水が外壁材の内部に浸透し、建物自体の耐久性を損なう危険があります。そのため、早めに塗装を行った結果、外観が一新されただけでなく、建物の防水性も大きく改善されました。施主様からは「もっと早く相談すればよかった」と感謝の言葉をいただきました。
一般的に外壁塗装の目安は新築から10~15年です。しかし、鳥栖市のように夏の暑さや湿気が厳しい地域では、劣化が進むスピードが早いケースもあります。5年ごとに定期点検を行い、小さな劣化を見逃さず対応することで、結果的に住宅の寿命を延ばし、大きな修繕費用を防ぐことができます。
まとめ
外壁塗装には、塗料の種類や機能性、さらには施工方法まで多くの選択肢があります。鳥栖市で外壁塗装を検討する際には、シリコン塗料・フッ素塗料・無機塗料といった耐久性やコストの違いだけでなく、遮熱や防カビといった機能性、そして吹き付け工法やローラー塗りといった施工方法の特徴を理解することが大切です。
外壁塗装を正しいタイミングで行うことで、外観の美しさを保つだけでなく、建物の寿命を大きく延ばすことができます。特に鳥栖市は紫外線や雨風の影響を受けやすいため、10~15年を目安に定期的な点検と塗り替えを行うことが安心につながります。
最適な塗料や工法は、住宅の環境や家族のライフプランによって変わります。費用を重視するのか、耐久性を優先するのか、それともデザイン性を求めるのかを明確にし、信頼できる外壁塗装業者と一緒に検討することが成功のポイントです。
鳥栖市で外壁塗装や屋根塗装を検討している方は、ぜひ今回紹介した「外壁塗装の新常識」を参考にしてみてください。適切な選び方を知ることで、大切な住まいをより長く快適に守ることができます。
塗るばいでは、鳥栖市でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。鳥栖の外壁塗装、屋根塗装、防水工事は塗るばいにお任せください!!
私が担当しました!

営業
生嶋 大貴Shojima Daiki
お客様のニーズをしっかりとお聞きし、最適な提案をさせていただきます。
若いエネルギーを活かし、明るく丁寧な対応でお客様の期待に応えていきますので、どうぞお気軽にご相談ください!
所有資格
- 外壁診断士
- 外壁アドバイザー
- 石綿作業主任者
- 有機溶剤作業主任者