サイディング壁とモルタル壁の特徴やメンテナンスの比較
2020.03.02
目次
はじめに
こんにちは佐賀市南佐賀の外壁塗装専門店、サニー建設商事です。
今回は、外壁の種類で代表的なサイディングとモルタルの特徴とメンテナンス方法についてお話しします。
家を建てる時やリフォーム、家の塗り替えをする際の参考にしてもらえればと思います。
サイディング壁・モルタル壁の説明と比較
比較用の表
サイディング壁・モルタル壁についてまとめ*塗膜の膨れ・剥がれ
塗膜の膨れとは、外壁塗装の中で、一部分だけ水膨れのような膨れが出てくることです。
塗膜の膨れについては、様々な原因が考えられます。
下塗りした溶剤が、揮発して塗膜を押し上げる場合や家の内部からくる水分が蒸発する場合、剥がれた古い塗膜が新しい塗膜を押し上げる場合などが考えられます。
塗膜の膨れが起こるとそこから、塗膜の剥がれが起こってしまいます。
上記の表は、一般的に言える特徴やメリットなどを簡単にまとめたものです。
どちらもメンテナンスが必要になってくることは変わりありません。また、メンテナンス費用もほとんど変わりません。どちらも定期的にメンテナンスを行い、劣化を防ぐことが長い目で見るとメンテナンス費用を抑えることができます。自分のお家の壁の特徴をもとに、劣化が進みすぎる前の定期的なメンテナンスを心がけましょう。
壁の種類は、好きなデザインのものを選んで問題ないと言えるでしょう。
それぞれの劣化症状について
塗膜の膨れ・剥がれについて
塗膜の膨れ・剥がれとは
上記にも書いた通り、壁が膨れている状態のことです。
実際に日常生活で見たことがある人が多いと思いますが写真で見ていきましょう。
これは、塗膜の膨れから剥がれが起こった例です。
それではどのような対処をすればいいか説明していきます。
塗膜の膨れの確認方法
これは、目視で確認することができます。
特に、ブロック塀などでよく見られるので、そこを注意してみると良いと思います。
塗膜の膨れの問題点
塗膜の膨れの原因が雨水の浸水である場合、建物が腐れやすくなったり、耐久度が低下したり、雨漏りを引き起こしたりする可能性があります。
塗膜の膨れの対処法
前回の塗装から数年しか経っていない場合、塗装会社の不良施工が考えられます。
その場合は、塗装を頼んだ会社に連絡をしてみてください。前回の塗装から10年ほど経過している場合は、経年劣化の可能性が高いです。その場合は、ふくらみが生じている部分以外も劣化が進んでいる可能性があるので、塗装業者に現地調査を頼むことをお勧めします。
塗膜の膨れは塗装工事の際に旧塗膜(古い塗膜)を除去して、新しい塗料を塗ることで改善できます。
コーキング、チョーキング、クラックについて
膨れ以外の、コーキング、チョーキング、クラックの劣化症状については、下記の記事にまとめてありますので、こちらをご覧ください。
よくある外壁の劣化症状3選
ボードの反り・割れについて
ボードの反り・割れについては下記の記事にまとめていますのでそちらをご覧ください。
サイディングボードの劣化で雨漏りの原因に!?
まとめ
外壁塗装は、壁の種類によって出て来やすい劣化症状や確認方法、対処法が変わってきます。専門知識がない人にとっては、わかりづらい部分も多いと思います。
しかし、劣化症状をしっかりと把握して、適切な対処を行わないと不良施工につながってしまいます。
そのため外壁塗装をする際は、専門の人に外壁の診断をしてもらったり、複数社から見積もりを取ったりして、お家の状態をしっかりと把握して塗装工事を行うことをお勧めします。
弊社でも、佐賀市内限定ではございますが無料で外壁診断を行なっております。
気になる箇所がある方や、そろそろ外壁の塗り替えを検討されている方がいれば、お気軽にお問い合わせください。下記よりご確認ください。