プルーフロンGRトップでベランダ床の上塗り【施工日記】佐賀市川副町Y様邸 9月12日
2022.10.28
目次
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市川副町Y様邸の9月12日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、OP-55Fでベランダ床の1回目のトップコート塗装を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
https://saniken.com/diagnosis/
ベランダ床の上塗り
今回は、ベランダ床の上塗りを行います。
下の写真のように、ローラーで丁寧に塗装していきます。
先日の下塗り・中塗りに続いて上塗りを行い、合計3回塗りを行いました。
塗装終了後の様子がこちらです。
新品同様になっているのが分かります。
ベランダのトップコートの2回目塗装に使用した塗料:プルーフロンGRトップ
今回のベランダのトップコートの2回目塗装に使用した塗料は、日本特殊塗料株式会社のプルーフロンGRトップです。
アクリルウレタン樹脂の特性を生かした標準的なトップコートです。
弾力のある塗膜を形成し、耐候性に優れた高光沢の仕上がりが得られます。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
https://saniken.com/diagnosis/
外壁塗装の流れ
外壁塗装はペンキを塗るだけではありません。
①下地処理・・・高圧洗浄機で、外壁の汚れをキレイに落とします。剥がれかかっている古い塗膜などは、剥がしてしまいます。
②養生・・・・・養生(ようじょう)とは、塗らない場所に塗料が付着しないように、保護テープや、ビニールで保護する作業です。
③下塗り・・・・塗料は3回塗ります。その1回目の塗料を下塗りといいます。下塗りの塗料は、中塗り・上塗り(2回目、3回目)の塗料によって、使う塗料が変わります。下塗りは素地と塗料の密着度を高めるための塗料です。
④中塗り・・・・下塗りが終わると、中塗りを行います。中塗りと上塗りは同じ塗料を使います。なぜ2回塗る理由は仕上がりです。この作業をスキップしては絶対にいけません。
⑤上塗り・・・・仕上げ塗りとも言われる工程です。塗料は下塗りを含めて3回塗ることで機能を発揮できるようになり、耐久性が発揮されます。
中塗りは耐久性や仕上がりの点で絶対に外せない工程です。
DIYを安全に行うために
外壁塗装は高所の作業になります。ローラーも長いものを用意しても限界があります。業者に依頼する場合は足場を作りますが、一般の方は脚立とローラーを駆使して行いますので非常に危険な作業です。
また屋根の上に上って作業するのは危険ですから、脚立やはしごを使って作業しましょう。ただし、本来なら職人は足場を組み立てて、足場を確保して塗装するものです。それに比べるとはしごや脚立での塗装は極めて危険です。
【関連記事】
https://saniken.com/column/gaihekitoso-diy/
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市川副町Y様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。