自分で出来るかも!?【塗装DIY】物置編
2021.09.12
はじめに
こんにちは、サニー建設です。
物置小屋のサビが目立ってきたり、薄汚れてきたりしたら「物置も塗装したいな~」と思いますよね?
物置のほとんどはガルバリウム鋼板といったアルミなどの金属で作られていますから、
そのままにしておくと、サビ穴から雨水が入って腐食が進みます。
本日はそんな「物置の塗装」についてご紹介します。
YouTubeでも解説↓↓
目安としての金額【業者依頼】
ざっくりですが5万円から10万円で屋根まで含めてお願いできます。
弊社の無料外壁診断についてはこちら!↓↓
https://saniken.com/diagnosis/
~DIYの手順~
❶塗装環境を整える
扉や棚など外せるものは最初に外しておきましょう。
❷汚れを落とす
チョーキング:物置の塗装も劣化するとこのように擦ると手に白い粉がつきます。これはチョーキング現象といって、塗装が必要なサインです。
このチョーキングによる白い粉を高圧洗浄機でキレイに落としてから、塗装を行います。
※高圧洗浄機が無ければ水洗いでも構いません。ホースなどで水洗いしましょう。
❸表面削り落とす
ケレン:サビなど汚れをヤスリ等で削り落とす作業です。塗料の密着性を高めるために使われます。
サビがある場合は、サビを落としてから塗装しないと塗装が密着しません。またサビの上から塗装すると、サビの進行は遅くはなりますが、止まることはありません。ですからサビはワイヤーブラシを使ってキレイに落とす必要があります。ゴシゴシと力強く磨いてください。
ワイヤーブラシはホームセンターで500円~くらいで購入できます。
(❹さび止め塗装)
するとしないとでは歴然の差が出てきます。さびの進行速度を遅くする効果があり、年単位で違ってきます。
❺塗料を中塗り・上塗り
~おススメの塗料~
溶剤としては【シリコン】や【ラジカル】、金額は高くなりますがフッ素などもありますよ。
水性塗料を塗るとはがれやすくなります。注意しましょう。
もちろんホームセンターで購入することが可能です。
塗料屋さんが身近にあるのであれば相談・購入することをおススメします。
★留意点
・物置塗装はお宅の外壁塗装より手軽にできそうな印象がありますが、結論「難しい」です。
お宅の外壁に比べ表面がツルっとした材質であるため、仕上がりにムラが出やすいです。
・塗装をするタイミングにも注意が必要です。
赤錆の状態がひどい場合は、塗装が出来ないことも多いです。下地処理で穴が開いてしまうからです。
まずは塗装が出来るのか、買い替えたほうがいいのか相談することをおススメします。
YouTubeでも解説↓↓
おわりに
お家にある物置。さびや白い粉がついたりしませんか。
今日はその「物置の塗装の方法や手順」についてご紹介でした。
塗装を施せば5~7年間は立派に使えますから、きちんとメンテナンスをしてあげましょう。
物置は家と違って安価ですから自分で行うDIYでも悪くないですが、不安なら塗装業者にお願いするのも良いでしょう。
ただし自分で行う場合は、手順がありますから、手順や工程を事前に把握してから塗装してください。