外壁の防水機能の低下と雨漏りの関係
雨漏りというと屋根に原因があると思いがちですが、外壁の防水性が関連している場合もあります。
「外壁からなんて雨漏り?」と思われるかもしれませんが、外壁にヒビ割れが発生し、ヒビの程度にかかわらず、一旦雨水が通れる道ができてしまえば、雨水がお家の中に侵入してくるのです。
防水性は住まいにとって非常に重要なので、防水性がなくなる原因及び防水性を高める塗装工事について紹介します。
↓雨漏り修理について気になる方はこちら↓
外壁の防水性とは?
外壁の防水性は、雨水を弾いて建物の中に雨水の侵入を防ぐための機能です。
外壁に塗られている塗装工事用の塗料には、雨水を弾く防水効果が含まれているのですが、この効果が無くなると、雨水がどんどん侵入してきます。
防水効果が無くなっている状態
・築10年以上経過した家(塗料によって変わります)
・外壁の見た目にひび割れが目立ってきた
・外壁を触るとチョークの粉みたいなものが手につく
・塗装自体が剥げて下地が見える
こういう状態になると次のようなトラブルが発生する可能性があります。
防水効果が無くなって起こるトラブル
・雨漏り
・シロアリの侵入と建物内部の空洞化
・カビやダニの発生
防水性がなくなると雨漏りだけでなく様々なトラブルが引き起こされます。
防水性は塗料の耐用年数と関係する
防水性が高い状態とは、塗料の塗膜がしっかりしていて、逆に防水性が低い状態はその塗膜が劣化してしまっている状態を指します。
塗料の種類別耐用年数
防水性を高めるために塗料の種類によって耐用年数は大きく変わります。最初に外壁へ塗られている塗料の種類によって、防水性が保てる期間が違うので、お家を購入された際の情報を確認してみるといいかもしれません。
外壁塗装を行い、防水性を高めることが、やはり家を長持ちさせるためには必要です。
期間は10~20日程度、近隣の挨拶から足場の設置、塗装前洗浄、下地処理、養生、下塗り〜上塗り(3回塗り)、点検・手直し、足場解体、アフターメンテナンスといった流れになります。
外壁の防水性が高いと、雨水が建物内に入りにくくなり、そのため躯体(くたい)と呼ばれる建物を支える骨組みが腐食したりシロアリによってボロボロになってしまったりするリスクが大幅に減ります。(シロアリは湿気が大好きです)
住まいの寿命を伸ばして、長く快適に暮らすために常にメンテナンスの意識を持っておきましょう。
外壁診断を無料で行っております。
サニー建設商事ではお客様の住まいの外壁の状態を無料で診断いたします。
自分のお住まいが外壁塗装が必要かどうかを診断し、適切な方法を提案いたします。
しつこい営業などは一切行いませんのでご安心ください。
↓雨漏り修理について気になる方はこちら↓