スタッフブログ

外壁塗装や屋根塗装に関する情報を発信!

初心者必見!簡単にわかる塗料の選び方【外壁塗装】

はじめに

 

外壁塗装という施工は一緒くたにされがちで、どの会社も同じ塗料を使っていると思われがちですが、
実は様々なタイプの塗料が使われています。
皆さんは「どうして同じ外壁塗装でもこれだけ値段が違うのだろう?」「塗料ってそんなに大事?」
などと思ったことはないでしょうか。
今回はその様な外壁塗装の塗料について、誰でも簡単に理解できる様に説明をしていきたいと思います。

 

塗料を選ぶポイント!

 

簡単に塗料は4つの種類に分けられます。
塗料のグレードは上記の通りで、アクリル<ウレタン<シリコン<フッ素の順になります。
これらは基本的な塗料の種類なので必ず覚えておきましょう。施工を依頼する際やDIYをする際にとても役立ちます。

 

1.アクリルは安いが注意!

アクリル塗料は外壁塗装の施工には向いていない塗料です。
塗装会社がこの塗料を使うことはまず無いと言えるでしょう。
もし進められても必ず断ってください。

2.耐久年数について

塗料メーカーが掲げている塗料の耐用年数は室内テストでの検証結果です。
この室内テストでは、促進耐候性試験という室内で自然の太陽光よりも強い人工太陽光を用いた試験が行われています。自然の太陽光よりも強い設定ですが、雨風や塩害などに曝されてはいないため、一概にメーカーが設けている耐久年数の基準に沿わないこともあります。
雨風が強い地域や塩害被害などのある地域では耐久年数の強い塗料を選択されることをオススメします。

3.塗料には水溶性と油性がある!

塗料は希釈材という物を混ぜて使います。
希釈材とは簡単に説明すると、塗料を濃度を薄め塗りやすくしたり仕上がりを調整するための溶剤です。
希釈材は主にシンナーと水が使われており、水溶性の塗料には水を使用し、油性塗料にはシンナーを使用します。油性マジックと水性マジックをイメージしていただくとわかりやすいですが、耐久年数はもちろん油性塗料の方が長いです。ただし油性塗料は匂いが強かったり少しテカテカした仕上がりになるため、家の外観や自然環境に合わせて油性塗料や水溶性塗料を選別すると良いでしょう。

4.1液型塗料と2液型塗料について

1液型塗料・・・1つの液だけで使える塗料
2液型塗料・・・2つの液を混ぜて使う塗料

1液型塗料は水やシンナーなどを混ぜて使う塗料で、2液型塗料は水やシンナーに加えて硬化剤を混ぜて使う塗料です。2液型塗料の方が耐久年数は長いが値段は少し高くなります。

 

 

まとめ

・シリコンは一番ポピュラーな塗料で外壁塗装を行う際にオススメ。
・アクリルはDIYには良いが、業者が外壁塗装に使用する際は注意が必要。
・メーカーの耐久年数が絶対とは限らない。
・自然環境や家の外観によって油性塗料か水性用塗料か考察した方が良い。
・2液型塗料は値段が少し高くなるが耐久年数が長くなるので2液型塗料がオススメ。

 

こちらもどうぞ!

診断無料お問い合わせ

お見積り依頼・診断無料!! お気軽にお問い合わせください。

    希望内容必須
    お名前必須
    電話番号必須

    個人情報のお取扱いについて個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい

    塗装に関するお困りごとが
    ございましたら、
    お気軽にお問い合わせください!

    専門資格を保有したスタッフが
    丁寧にお答えします。
    塗るばい(株式会社サニー建設商事)
    代表取締役社長 中津隈 裕

    通話無料 今すぐ電話でご相談

    0120-00-2681

    受付/10:00~18:00
    (火曜定休/年末年始・お盆休み)

    通話無料 今すぐ電話でご相談

    0120-00-2681

    受付/10:00~18:00
    (火曜定休/年末年始・お盆休み)