佐賀市で外壁塗装・屋根舗装・雨漏り補修・防水工事リフォームのサニー建設商事です

佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装なら(株)サニー建設商事

お客様満足度96%佐賀市で47年の実績

tel0952-29-1800

お見積はこちら

庇ってなに?役割や劣化症状、費用相場、長持ちさせる方法について解説!

Contents

はじめに

こんにちは、佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の江川です。

みなさん、「」とは何かご存知でしょうか。

 

 

 

庇とは、窓サッシやドアの真上にあり、外壁に直接設置される小さめのサイズの屋根のことを言い、主に金属の素材でできています。

正確には、「霧除け(きりよけ)庇」と呼ばれ、「霧除け」や「」と呼ばれます。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 施工事例 ビフォーアフター 施工前 庇

庇と似たものに、「」「軒下天井」などといったものがあります。両者の違いは、外壁に直接設置されているのが庇で、屋根から突き出ている形で設置されているものが「軒」になります。

下の写真が「軒」になります。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 施工事例 ビフォーアフター 軒下天井 軒天

関連記事:軒天に雨染みは要注意!軒天の役割や劣化症状、補修の方法や費用について解説!

 

外壁塗装を業者に依頼したら、一緒に庇も塗装することをお勧めされた」という方もいらっしゃるかも知れません。

外壁だけじゃなくて、庇も塗装が必要なの?

と思った方もいらっしゃるかもしれません。

 

この記事では、

庇の役割

庇の塗装が必要な理由

庇の種類

庇の劣化症状

庇の修理方法

庇塗装の費用相場

庇を塗装で長持ちさせる方法

について説明していきます。

それでは参ります。

 

庇の役割

まずは、庇の役割についてご説明していきます。

 

室内を強い日差しから守る

庇の1番の役割は、室内を強い日差しから守ることです。

みなさんご存知の通り、紫外線は人体に悪影響を与えてしまいます。

庇がない状態だと、窓からの紫外線が室内に入ってきてしまいます。

しかし、庇が帽子のツバのような役割を果たしてくれることで室内に入る日差しの量を減らしてくれ、人体や夏場に室内の温度が上がりすぎるなどの影響を減らしてくれているのです。

それだけでなく、紫外線によってフローリングや家具などが焼けてしまうのを防いでもくれているのです。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 庇 役割 費用相場

 

家を雨から守る

2つ目の役割は、家を雨から守ることです。

庇が出ていることで、小雨程度であれば窓を開けたままにしていても、室内に雨水が入ってくるのを防ぐことができます。

庇が「霧除け」と呼ばれるのはこのことからです。

また庇があることによって、風雨が直接当たるのを防いでくれるため、家のダメージや音の軽減の役割を果たしてくれます。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 破風板 役割 暴風雨

 

外壁の汚れを防ぐ

外壁は、雨が降ってホコリやごみが付着することでどうしても汚れてしまいます。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 施工事例 ビフォーアフター 外壁 モルタル壁

しかし、庇があることで、雨垂れが原因となるサッシ周りの汚れや窓ガラスの汚れを軽減させることができます。

 

このように、庇は室内や外壁の耐久性を保ったり、暮らしを快適にすることにとって大切な役割を果たしているのです。

 

庇の塗装が必要な理由

ここまで、

・庇には室内を日差しから守る役割や、家を雨から守る役割、外壁の汚れを防ぐ役割などがあること

をご説明してまいりました。

 

 

 

ここからは、庇の塗装が必要な理由についてご説明してまいります。

 

庇は、外壁や屋根と同様に塗装が必要です。

なぜなら、劣化を放置したままにしておくと、色あせて美観を損ねてしまうだけではなく、錆びて穴が開いてしまったり、交換の必要性が出てきたりするからです。

 

定期的に塗装をすることで、庇の耐久年数を大きく伸ばすことができます。

※アルミ・ステンレス・ポリカーボネード製のものは塗装不要です。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 施工事例 ビフォーアフター 施工後 庇

 

庇の材質の種類

ここまで、

・庇には日差しから室内を守る家を雨から守る外壁の汚れを防ぐなどの役割があること

美観や錆びて穴が開くのを防ぐなどのために塗装が必要であること

をご説明してまいりました。

 

ここからは、庇の材質の種類についてご説明してまいります。

庇の材質の種類は、大きく分けて、アルミ製、ポリカーボネード製(ポリカ製)、木製ガルバリウム鋼板製、ガラス製の5つに分けられます。

 

アルミ製

既製品として流通している中で最も用いられているのがアルミ製の庇になります。

軽い加工しやすい耐久性・耐食性に優ぐれている、というメリットを持っているため、庇以外にも自動車の部品や飲料水の缶など様々なところで使われています。

また、デザイン性が高いのも特徴のひとつです。

 

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 施工事例 ビフォーアフター 施工後 庇

 

ポリカーボネート(ポリカ)製

ポリカーボネートは、軽量劣化しにくい、というメリットを持っています。

また、透明な材質のため庇を設置しても暗くなりにくいという利点も持っています。

ただし、強度は金属に劣るため、設置する際は取付部品や補強材として金属を用います。

 

木製庇

木製の庇もあります。

昔ながらの日本家屋に用いられる素材で、杉やヒバなどの種類があります。

防腐剤に柿渋を用いることで、経年劣化を楽しむこともできます。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 庇 木製

 

ガルバリウム鋼板製

ガルバリウム鋼板の庇は、耐久性に優れており、雨風だけでなく耐摩耗性にも強く、傷がつきにくい素材になっています。

また、価格が最も安いため、リーズナブルに導入できる種類であると言えます。

 

ガラス製

ガラス製の庇は、耐久性や軽量性に優れており、意匠的なデザインも可能な素材です。

また、施工製にも優れているため、比較的設置しやすいというメリットもあります。

ただし、導入費用はかなり高額になるため、注意が必要です。

 

それぞれの塗装の必要性や交換費用、耐久年数についての比較は以下の表のようになっています。

佐賀市 外壁塗装 さにけん サニケン 塗るばい サニー建設商事 お役立ち情報 庇 塗装 耐久年数 必要性 比較

庇の劣化症状

ここまで、

・庇には日差し・雨から守る雨垂れを防ぐ役割があること

・サビによる穴や美観の損ないを防ぐために塗装が必要であること

アルミ製・ポリカ製・製・ガルバリウム鋼板製・ガラス製の5つの種類があること

をご説明してまいりました。

 

 

ここからは、庇の劣化症状についてご説明していきます。

庇は、経年とともに次第に劣化していきます。

劣化症状としては、

コケ

カビ

錆び

汚れ

などになります。

これらの症状が見えてくると、メンテナンスの時期になります。

 

庇の修理方法

ここまで、

・庇には日差し・雨から守る役割や雨垂れを防ぐ役割があること

・サビによる穴や美観の損ないを防ぐために塗装が必要であること

アルミ製・ポリカ製・製・ガルバリウム鋼板製・ガラス製の5つの種類があること

・劣化症状としてカビサビ汚れなどがあること

をご説明してまいりました。

 

ここからは、庇の修理方法についてご説明してまいります。

庇が劣化した場合の修理方法としては3つあります。

塗装

庇の劣化が軽度のものであれば、塗装で十分対応することができます。

塗装は、外壁や屋根と一緒で、基本的に3回塗りを行います。

 

佐賀市 外壁塗装 サニー建設商事 サニー建設 塗るばい サニケン さにけん 施工事例 庇 塗装 上塗り

 

補修

塗装だけでは対処しきれない場合は、補修を行います。

庇が取り付けられている外壁部分のクラックを補修したり、屋根材を新しくしたりします。

 

交換

劣化の程度がひどい場合には、交換の必要が出てきます。

しかし、これは費用がかなり嵩んでしまうため、あまりお勧めしません。

交換の必要が出てくる前に塗装で対処することをお勧めします。

 

庇塗装の費用相場

ここまで、

・庇には日差し・雨から守る役割や雨垂れを防ぐ役割があること

・サビによる穴や美観の損ないを防ぐために塗装が必要であること

アルミ製・ポリカ製・製・ガルバリウム鋼板製・ガラス製の5つの種類があること

・劣化症状としてカビサビ汚れなどがあること

・劣化は塗装修理交換で対処可能であること

をご説明してまいりました。

 

 

ここからは、庇の塗装にかかる費用相場についてご説明していきます。

 

庇を塗装する場合の単価相場は、1箇所あたりおよそ2,000円〜3,000円くらいになります。

 

ただし、これは外壁塗装と一緒に塗った場合の金額になります。

庇単体だけを塗装しようとした場合、場所によっては足場代がかかったり、その他諸経費もかかってしまうため、塗装する際は外壁や屋根と一緒のタイミングで依頼することをお勧めします。

 

もし塗装だけで対処できない場合は補修や交換の必要が出てきます。

補修や交換にかかる費用は、庇の素材によっても左右しますが、3万円〜15万円程度になります。

塗装に比べてかなり費用がかかってしまう形になります。

 

繰り返しになりますが、早めのメンテナンスを行なって費用を抑えることをお勧めします。

 

庇を塗装で長持ちさせる方法

ここまで、

・庇には日差し・雨から守る役割や雨垂れを防ぐ役割があること

・サビによる穴や美観の損ないを防ぐために塗装が必要であること

アルミ製・ポリカ製・製・ガルバリウム鋼板製・ガラス製の5つの種類があること

・劣化症状としてカビサビ汚れなどがあること

・劣化は塗装修理交換で対処可能であること

・塗装は1箇所あたり2,000円から3,000円かかること

をご説明してまいりました。

 

最後に、庇を塗装で長持ちさせる方法についてご説明していきます。

汚れ・サビをケレンでしっかり落とす

塗装前には、庇についた汚れやサビをしっかり落としてもらうようにしましょう。

佐賀市 外壁塗装 サニー建設商事 サニー建設 塗るばい サニケン さにけん 施工事例 庇 下地処理 ケレン

サビや汚れがついたまま塗装すると、塗料がうまく付着せずに、数年で剥がれてしまいます。

そのため、ケレン作業を行うことによって、庇についた汚れやサビを落としたり、さらにはあえて傷つけて凹凸をつけることで塗布面積を広くし、塗料との密着性を高めたりする必要があるのです。

 

このケレン作業によって耐用年数が数年単位で変わってくるため、とても大切な工程になります。

関連動画:【下地処理】塗装前のケレン作業の重要性を説明します。

 

サビがある場合はさび止め塗装をする

庇にサビが出ている場合は、錆止め塗装を行うことをお勧めします。

これをすることで、普通の塗料に比べてサビが再び発生するのを防いでくれます。

金属は、一度錆びると、同じ場所から錆びる可能性が高くなるという性質を持っています。

そのため、しっかり錆止め塗装を行うことで、再び錆びる可能性を少しでも軽減させる必要があるのです。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、

庇の役割

庇の塗装が必要な理由

庇の種類

庇の劣化症状と対処法

庇塗装の費用相場

庇を塗装で長持ちさせる方法

について説明してきました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

以上、サニー建設商事でした。

タグ:

関連する記事

お問い合わせはこちら