屋根・外壁等の傷んだ家全体の塗装パート①/佐賀市本庄町I様邸 外壁・付帯部・ベランダ塗装
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の酒井です。
今回は、佐賀市本庄町I様邸の施工の様子パートを載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
(全体)
(外壁)
(軒下天井)
(雨樋)
(雨樋金具)
(玄関扉)
高圧洗浄
まずは家全体を高圧洗浄機を用いて苔や汚れ、そして古い塗料などを落としていきます。これらの汚れを落とさないまま上から塗装してしまうと、新しい塗料が上手くくっつかなくなってしまい、対応年数が落ちてしまいます。
こちらが高圧洗浄の様子です。
コーキング作業
コーキングには、建物の合わせ目や隙間を塞ぎ、建物内部への雨水の侵入を防ぐ役割があります。
コーキング撤去
コーキングも経年劣化してしまうものなので、交換が必要です。そのため、まず古くなったコーキングを取り除きます。
こちらがコーキング撤去の様子です。
コーキングプライマー塗り
コーキングプライマーには、コーキングとコーキング溝の接着力を高める接着剤のような役割をがあります。プライマーを塗らずにコーキングを充填してしまうと、隙間が空いてしまい、その隙間から雨水が侵入してきてしまいます。
コーキングプライマー塗りの様子です。
コーキング充填
新しいコーキングを充填して、コーキング作業は完成となります。
こちらがコーキング充填の様子です。
ケレン作業
ケレン作業は主に、金属部に行います。金属部のサビを落とし、被着面を綺麗にすることで塗料の付着をよくします。また、あえて傷をつけることで、塗料の付着面積を増やし塗料を密着させやすくします。
こちらがケレン作業の様子です。
おわりに
今回は、佐賀市本庄町I様邸の施工の様子パートを載せていきました。
外壁や屋根の劣化等が気になっている方、ぜひお声がけください!
こちらが施工後の写真です。
(全体)
(外壁)
(軒下天井)
(雨樋)
(雨樋金具)
(玄関扉)
関連する記事
-
窯業系専用のコーキング材「ハイフレックス」で充填【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 2月21日
2022-04-20
-
破風板の2回目塗装・庇の2回目塗装・雨樋の2回目塗装/佐賀市兵庫町T様邸 3月9日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-01
-
窓サッシの養生、雨樋をケレンして養生、ダクト・フードの養生/佐賀市新生F様邸 4月14日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-04-14
-
プルーフロンGRトップでベランダ床の上塗り【施工日記】佐賀市川副町Y様邸 9月12日
2022-10-28
-
ダクト・フードの1回目塗装・軒下天井の1回目塗装・軒下天井の2回目塗装/佐賀市西与賀町H様邸 4月24日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29
-
サイディング外壁の養生とコーキングの撤去・コーキングの養生/佐賀市東与賀T様邸 7月11日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-09-19