縦羽目板の板壁を下塗り・中塗り【施工日記】福岡県柳川O様邸 6月7日
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、福岡県柳川O様邸の6月7日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、縦羽目板の板壁を下塗り・中塗りを行いました。
施工の様子
はじめに、板壁塗りの一回目を行いました。
次に、板壁塗り二回目を行いました。
板壁とは
板壁とはその名の通り、板張りの壁のことを言います。
板壁は、土壁の保護用として外壁に使われるほか、化粧材などとして内壁にも使われてきました。
最近では、外壁には不燃性能の高いサイディングが広く使われるようになっていますが、板壁にはサイディングにはない自然素材ならではの風合いがあり、今でも手堅い人気を維持しています。
板壁は板の張り合わせ方により、縦のラインが出る「縦羽目板」と、横のラインが出る「横羽目板」の2種類に分けられます。
縦羽目板では、板をつなぐジョイント部分を凹凸に加工してすき間ができないようにし、横羽目板では、板の一部を重ね合わせる下見板張りが一般的です。
今回施工させていただいたお家は、縦羽目板になります。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、福岡県柳川O様邸の縦羽目板の板壁を下塗り・中塗りを紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
劣化した木部の塗装、外壁の色を変えてイメージチェンジ②/佐賀市本庄町K様邸
2021-11-24
-
車庫の塗装とシャッターボックスの吹き付け塗装【施工日記】佐賀市朝日町F様邸 5月24日
2022-07-26
-
【施工日記】サビついた雨戸や劣化した洋瓦・雨樋の塗り替え塗装工事
2021-03-07
-
サッシ周りのコーキングの塗装と水切りの2回塗り、雨樋金具の塗装/佐賀市本庄町袋E様邸 10月3日
2022-11-10
-
板金部の2回塗りと、オートンイクシードによるコーキングの充填【施工日記】佐賀市北川副町I様邸 6月4日
2022-07-31
-
鳥のフンや塗膜の剥がれが目立つスレート屋根の高圧洗浄/佐賀市北川副T様邸 9月15日
2022-11-23