板金部の2回塗りと、オートンイクシードによるコーキングの充填【施工日記】佐賀市北川副町I様邸 6月4日
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
今回は、佐賀市佐賀市北川副町I様邸の6月4日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、板金部の2回塗りと、オートンイクシードによるコーキングの充填を行いました。
施工の様子
まずは、外壁の中塗りを行います。
次に、上塗りを行います。
次に、雨樋の2回目の塗装を行います。
雨樋や軒下天井、雨戸などの付帯部は2回塗りを行います。
次に、雨戸上部の板金部の1回目の塗装を行います。
次に、2回目の塗装を行います。
これによって、新品同様ピカピカになっています!
最後に、コーキングの充填を行います。
使用しているコーキング材は、オートンイクシードです。
特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することで、耐久性、耐候性を実現した「超寿命シーリング材」となっています。
また、上から塗装をしても大丈夫な「ノンブリードタイプ」のコーキング材です。
耐候性や耐久性に優れている点が特長です。
ノンブリードタイプとは
コーキングには、通常タイプのものと、ブリード現象を防ぐノンブリードタイプというものがあります。
ブリード現象とは、コーキングのゴム状の性質を保つ可塑剤(かそざい)と塗料が化学反応を起こすことで、黒く変色して表面にヒビが入る現象のことを指します。
通常タイプの場合は、上からプライマーを塗ることでブリード現象を防ぐことができます。
【関連記事】
コーキング(シーリング)とは?寿命や費用、種類などについて解説!
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市北川副町I様邸の板金部の2回塗りと、オートンイクシードによるコーキングの充填を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
ベランダ床をサンダーでケレン、雨戸の塗装【施工日記】佐賀市川副町Y様邸 9月8日・9日
2022-10-26
-
雨戸をケレンし、錆止め塗装【施工日記】 佐賀市嘉瀬町K様邸 2月9日
2022-04-13
-
ファインシリーズで屋根の中塗りと外壁の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月9日①
2022-10-05
-
板金部を塗装して、コーキングを充填【施工日記】佐賀市神園I様邸 5月25日
2022-09-01
-
波板等の高圧洗浄【施工日記】佐賀市川副町M様邸 3月30日
2022-06-07
-
劣化した外壁や屋根などの再塗装/佐賀市本庄町袋I様邸 外壁・屋根・付帯部塗装①
2021-09-01