車庫の折板トタン屋根の錆止め塗装と木部の塗装 佐賀市東与賀町J様邸 2月9日
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市東与賀町J様邸の2月9日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、車庫の折板トタン屋根の錆止め塗装と木部の塗装を行いました。
トタン屋根の劣化症状
今回施工させていただいたのは、トタン屋根という部分です。
トタン屋根の種類
トタン屋根は、以下の3つの種類に分けられます。
1.波板トタン屋根
2.瓦棒葺きトタン屋根
3.折板トタン屋根
今回はその中でも、折板トタン屋根と呼ばれる種類でした。
形の特徴としては、波板トタン屋根よりも鉄板を大きく折り曲げたもので、台形が規則正しく連なっていることが挙げられます。
鋼板を加工したもので、昔の鋼板にはトタンと呼ばれる亜鉛めっき鋼板が使われていましたが、現在ではガルバリウム鋼板が主流となっています。
勾配のない屋根に使うことができるのが特徴で、工場や倉庫、体育館などの大きな施設に使われていることが多いです。
トタン屋根のポイントは、
材料費や施工費が安いことがメリットだが、錆びやすく、断熱性が低いことがデメリット
という点です。
木部の劣化症状
下の写真は、木部の劣化の様子です。
木材には、湿度に応じて湿気を吸収・放出したり、収縮したりする調湿機能があります。
加えて紫外線によっての劣化もあり、塗膜が剥がれやすい傾向があります。
この劣化を放置すると腐食や雨漏りの原因となるため、木部は定期的に防腐剤を塗るなどのメンテナンスを行う必要があります。
施工の様子
本日は、車庫の折板トタン屋根の錆止め塗装と木部の塗装を行いました。
こちらが、車庫の折板トタン屋根の錆止め塗装の様子です。
この工程を省いてしまうと、塗装をしても数年で塗膜が剥がれてしまいます。
次に、細かな木部を塗装します。
細かい部分はローラーでは塗れないため、刷毛を使って塗装します。
細かい部分まで、しっかりと塗装を行いました!
おわりに
今回は、東与賀町J様邸の車庫の折板トタン屋根の錆止め塗装と木部の塗装を紹介しました。
外壁や屋根の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
コーキング充填、雨樋・破風板のケレン作業 /佐賀市高木瀬K様邸 5月24日外壁・屋根・付帯部塗装
2023-08-01
-
サビのついた雨戸や劣化した洋瓦、雨樋の塗り替え塗装工事/佐賀市開成 T様邸 外壁屋根塗装
2021-06-03
-
窯業系専用のコーキング材「ハイフレックス」で充填【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 2月21日
2022-04-20
-
軒下天井の2回目塗装後、外壁の下塗り・中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市川副M様邸 5月17日
2022-08-09
-
塗膜の剥がれが起こった軒下天井の1回目塗装、サイディング外壁の上塗り/佐賀市北川副T様邸 9月28日
2022-11-27
-
庇の1回目塗装・雨樋の1回目塗装・鼻隠しの1回目塗装/柳川市筑紫町S様邸 7月25日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29