ひび割れた外壁、サビがある鉄部、塗膜が劣化した屋上の塗り替え塗装/佐賀市白山M様邸 外壁・シャッター塗装
Contents
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の酒井です。
今回は、佐賀市白山M様邸の施工の様子を載せていきます。
こちらが施工前の様子です。
クラック補修
コーキングプライマー塗り
プライマーはコーキングと被着面の接着剤のような役割を果たします。コーキングプライマーを着けずにコーキングを打ってしまうと、密着度が弱まり、剥がれやすくなってしまいます。
コーキングは建物の合わせ目や隙間を塞ぎ雨水の侵入を防ぐ役割や、地震などの衝撃の緩衝材となる役割などがあるのですが、それがしっかりとできていないと雨水が漏れてきてしまい、構造内部からの腐食が始まってしまいます。
コーキング打ち
コーキングを打つことで、クラックを補修し雨漏りなどから家を守ります。
外壁塗装
下塗り・中塗り・上塗り
高圧洗浄機で汚れなどを落とした後に、下塗りをします。下塗りは塗装の中で最も大切な作業で、中塗り・上塗りの塗料の接着力を高めます。接着力を高めて雨水の構造内への侵入を妨ぐことで、構造内部からの劣化を防ぎます。
こちらが下塗りの様子です。
次に中塗りをします。下塗りと中塗り・上塗りは基本的に異なる塗料を使用します。
こちらが中塗りの様子です。
最後に上塗りをして完成となります。
こちらが上塗りの様子です。
屋根塗装
高圧洗浄
高圧洗浄機を用いることで、古い塗料やコケなどの汚れを取り除きます。古い汚れを落とさずに上から塗装してしまうと、塗料がしっかりと付着せず、その部分から剥がれ落ちて劣化の原因となってしまいます。
ケレン作業
ケレン作業とは、主に鉄部の下地のサビを落とすとともに、塗布面にわざと細かな傷をつけることで塗装の付着をよくするための作業です。これを怠ると先程の高圧洗浄の時と同様に、その部分から塗装が剥げ落ちて錆の原因となってしまいます。
下塗り・中塗り・上塗り
まずは下塗りをします。下塗りは大切な作業のため、丁寧に行います。
次に中塗りを行います。
こちらが中塗りの様子です。
最後に上塗りをして屋根塗装完成となります。
おわりに
今回は、佐賀市白山M様邸の屋根や外壁の塗装の様子を載せていきました。次はサッシ周りの塗装や板金などの施工の様子を載せていきますので是非ご覧ください。
外壁や屋根の劣化が気になる方是非お声がけください!
こちらが施工後の写真です。
関連する記事
-
サニー建設商事の無料外壁診断!
2022-09-08
-
屋根・外壁等の傷んだ家全体の塗装パート③/佐賀市本庄町I様邸 外壁・付帯部・ベランダ塗装
2021-11-03
-
塗膜が剥がれた木部、苔が生えた雨樋をケレンして再塗装/佐賀市新栄東 T様邸 外壁・屋根・付帯部塗装①
2021-12-15
-
屋根・雨樋・鼻隠・板金部のケレン【施工日記】福岡県柳川O様邸 6月2日
2022-08-15
-
サイディングを下塗りし、軒下天井の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市本庄町M様邸 5月28日
2022-08-24
-
チョーキングを起こしたサイディング外壁を養生、ファインパーフェクトシーラーで下塗り/佐賀市北川副T様邸 9月24日
2022-11-27