外壁・屋根診断に行ってきました【屋根編】
Contents
はじめに
こんにちは。
サニー建設商事の國分です。
今回は外壁・屋根診断のための現地調査を行いました。
下の写真は診断の作業中の中津隈ひろしです。
このように細かいところまで確認し、写真をとります。それをお客様自身が写真で確認して、現状と対策を知れるのが外壁・屋根診断のいいところだと思います。
外壁と屋根どちらも診断を行ったのですが、まずは屋根編ということで屋根に着目して書いていきたいと思います。
実際に今回撮った写真をご覧ください
瓦の割れ
瓦が割れていたので写真を撮っています。
塗膜の剥がれ
塗膜が剥がれていたので写真を撮っています。
漆喰の剥がれ
漆喰の剥がれがあったので写真を撮っています。
防水シート
屋根の下にある防水シートの状態をチェックして写真を撮っています。
帰ってお客様にお渡しする資料を作成!
現地調査を終えて、事務所に戻り数日以内を目処に資料にまとめていきます。
そして資料が作成したらお客様と日程調整を行い、お伺いして資料の説明と引き渡しを行います。
今回は屋根編ということで資料の屋根の部分を中心に実際の資料を一部お見せしたいと思います。
このように各箇所それぞれについて、診断結果とお手入れアドバイスを記載しています。
いつどのような処置をすればいいかなども診断結果とお客様の考えをすり合わせてベストな提案を行えるように、診断には力を入れております。
外壁診断に興味を持った方はこちら!!!
下記リンクをクリックしてください。
また、弊社に外壁・屋根診断を頼みたいと思った方はお気軽にお電話やお問い合わせページからお問い合わせください。
おわりに
今回は外壁・屋根診断の様子【屋根編】をお送りしました。
次回は【外壁編】をお送りします。
気になる方はぜひご覧ください。
関連する記事
-
劣化が目立つ白壁の塗装/佐賀市開成N様邸 屋根・外壁・付帯部塗装②
2021-08-25
-
窯業系サイディング外壁の上塗り、鼻隠の2回目塗装/佐賀市木原M様邸 10月1日
2022-11-16
-
雨垂れで汚れた塀の下塗り・中塗り塗装/佐賀市大財N様邸 12月8日・9日
2023-02-04
-
水切りの塗装と屋根の上塗り【施工日記】佐賀市北川副町I様邸 6月10日
2022-08-04
-
スレート屋根を金属屋根でカバー工法!ガルバリウム鋼板とエスジーエル鋼板の違い
2022-08-07
-
汚れが見られるベランダ床を研磨ロンでケレン、塀の中塗りと上塗り/佐賀市北川副T様邸 10月12日
2022-11-30