劣化した洋瓦や苔が生えたベランダ、軒天、雨戸の塗装/佐賀市嘉瀬町T様邸 外壁・屋根塗装②
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の酒井です。
今回は前回に続き、佐賀市嘉瀬町T様邸の後編の施工の様子を載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
雨戸塗装
こちらが雨戸塗装の様子です。
軒下天井塗装
軒下天井には、雨水や日差しによる外壁の劣化防止や延焼防止そして、屋根裏の換気などの大切な役割があります。軒下天井は、直接雨水が当たらないとはいえ湿気が溜まりやすく雨漏りが起こりやすいため、塗装が大切となっています。
こちらが軒天塗装の様子です。
ベランダ
高圧洗浄機を用いることで、古い塗料や汚れを落とします。汚れを落とすことで、新しく上から塗料を塗ったときに、被着面が平らになるため、塗料の付着をよくしてくれます。つまり、汚れが残ったまま上から塗装してしまうと、塗料がすぐに剥がれ落ち、そこから水が浸水して、建物全体の劣化をはやめてしまうということです。
こちらが、ベランダの高圧洗浄の様子です。
付帯部塗装
主に板金部の塗装をしていきます。こちらも、塗装しないままサビをずっと放置してしまうと、穴が空いたり、建物内部への雨水などの侵入を許してしまったりするため、注意が必要です。
また、写真の一枚目を見ていただけるとわかるのですが、養生をすることで、塗料がついてはいけない部分に塗料が飛び散るのを妨げます。
こちらが付帯部塗装の様子です。
おわりに
今回は前回に続き、佐賀市嘉瀬町T様邸の後編の施工の様子を載せました。前編をまだご覧にってない方、ぜひご覧ください。
こちらが施工後の写真となります。
関連する記事
-
モニエル瓦を刷毛で仕上げ塗装、庇の1回目の塗装/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月25日
2022-09-30
-
サビがついた倉庫の塗り替え塗装/佐賀市本庄 M様邸 シャッター塗装
2021-06-12
-
玄関ドアや雨戸、塀の高圧洗浄【施工日記】佐賀市高木瀬東E様邸 5月6日
2022-07-10
-
ケレンとコーキングの打ち替え【施工日記】佐賀市大財M様邸 5月6日
2022-06-28
-
ひび割れ(クラック)が起こったモルタル壁の高圧洗浄 佐賀市東与賀町J様邸 1月28日
2022-02-20
-
鼻隠や木部、雨樋、雨戸などの付帯部の塗装【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 3月7日
2022-05-01