劣化した瓦屋根とモルタル壁の塗り替え塗装/佐賀市開成 M様邸 屋根・外壁塗装
Contents
はじめに
こんにちは。
サニー建設商事の酒井です。
今回は、佐賀市開成 M様邸の施工の様子を載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
瓦屋根塗装の様子
高圧洗浄
高圧洗浄機で古い汚れや塗料などを落とし、下地を調整します。
古い塗料などの汚れを落とさずに塗装してしまうと、塗料がうまく被着面に接着せずにすぐに剥がれ落ちてしまいます。
下塗り・中塗り・上塗り
下塗りは、中塗り・上塗りの下地となることで接着力を高め、耐水性を強くする役割があるため、塗装の中で最も大切な作業になります。下塗りをせずに中塗り・上塗りをしてしまうと、外壁材に直接塗装をすることになってしまうため、外壁材が傷んでしまいます。
次に中塗りをします。
最後に上塗りをして、瓦屋根の塗装も完成となります。
モルタル壁塗装の様子
下塗り・中塗り・上塗り
先ほども書いた通り下塗りは、中塗り・上塗りをするための土台となるためとても重要な作業となっています。
モルタル壁は吸水性が高く、雨水や湿気などが原因でひび割れを起こやすいという特徴があるので、下地処理を丁寧にし塗料をしっかりと付着させることで劣化を防ぐことが大切となります。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
軒下天井の塗装の様子
下塗り・上塗り
こちらが下塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
おわりに
今回は、佐賀市開成 M様邸の劣化した瓦屋根とモルタル壁の塗り替え塗装の様子などを載せていきました。
瓦屋根やモルタル壁のお宅で、劣化が気になる方ぜひ下記のリンクなどからお問い合わせください。
こちらが施工後の様子です。
関連する記事
-
窓と外壁の養生と軒下天井の1〜2回目塗装と雨樋・鼻隠の1回目塗装/佐賀市嘉瀬町N様邸 1月19日
2023-02-07
-
塀の1回目の塗装と2回目の塗装【施工日記】佐賀市朝日町F様邸 5月23日
2022-07-25
-
シャッターボックスをケレンして養生・2回塗り【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月15日
2022-10-10
-
外壁・屋根診断に行ってきました【外壁編】
2020-05-07
-
養生して外壁の下塗り・中塗り後、軒下天井(軒天)の塗装【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 2月25日・26日
2022-04-24
-
雨樋、水切り、ベランダ手すりの2回目の塗装【施工日記】佐賀市神崎郡吉野ヶ里町N様邸 8月23日
2022-09-21