【施工日記】苔が生えた瓦屋根の高圧洗浄・漆喰塗り・瓦塗り
はじめに
こんにちは。
サニー建設商事の酒井です。
本日は佐賀市南佐賀市のM様邸の苔が生えた瓦屋根の塗り替え工事をしていきます。
こちらが施工前の瓦屋根の様子です。
このお客様の施工事例が見てみたいという方は、こちらをご覧ください。
施工の様子
高圧洗浄
古い塗料やコケののついた屋根を高圧洗浄機でキレイにしていきます。
ケレン作業
ケレン作業とは、主に鉄部の下地の錆落としをして、キレイにし塗る面を整えることで塗装の付着をよくするための作業です。本来ケレン作業とは金属屋根で行うのですが、瓦屋根の場合でも劣化がひどい場合は、ケレン作業を行います。これを怠ると塗装がすぐ剥げ落ちその剥がれた部分から錆びていってしまう原因となるので、慎重に行います。
漆喰塗り
漆喰の剥がれがある場合にする作業で、剥がれを放置してしまうと、その部分から雨水が侵食し、瓦の葺き土が水浸しになりいつの間にか屋根全体がダメージを負ってしまうので要注意です。
コーキングプライマー塗り
プライマーはコーキングと被着面の接着剤のような役割を果たします。プライマーを着けずにコーキングを打ってしまうと、コーキング溝へコーキングが密着しないため、中途半端なコーキングになってしまいます。コーキングは建物の合わせ目や隙間を塞ぎ雨水の侵入を防ぐための作業なのですが、それがしっかりとできていないと雨水が漏れてきてしまいます。
こちらがコーキングプライマー塗りの様子です。
コーキング打ち
こちらがコーキング打ちの様子です。
瓦塗り
まずは下塗りをしていきます。下塗りは中塗り、上塗りの土台となる大切な作業です。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
おわりに
今回はコケのはえた瓦屋根の塗り替えをしていきました。
こちらが施工後の写真です。とても綺麗に仕上がりました!
屋根の錆や劣化が気になっている方は是非お声がけください!
関連する記事
-
玄関ドアのケレン・塗装と雨樋の塗装【施工日記】佐賀市諸富町S様邸 7月30日
2022-09-04
-
サイディング外壁の下塗り・中塗り・上塗り、軒下天井の2回目塗装、ベランダ手すりのケレン/佐賀市北川副T様邸 10月3・4日
2022-11-29
-
外壁・屋根の下塗りの後、軒下天井の1回目塗装【施工日記】佐賀市大財S様邸 5月4日
2022-06-22
-
ベランダの2回目トップコート塗装、塀の養生・下塗り・中塗り/佐賀市東与賀町H様邸 5月1日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-05-01
-
スレート屋根の中塗り・上塗りをして、破風板のケレン【施工日記】佐賀市本庄町M様邸 6月1日
2022-08-26
-
色褪せした幕板とサビのついたシャッターの塗装/佐賀市伊勢町U様邸12月28日 パート②
2023-03-20