セメント屋根の下塗り・中塗り、庇をスーパーザウルスⅡで錆止め塗装/小城市小城町M様邸 11月24日
Contents
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、小城市小城町M様邸の11月24日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、セメント屋根の下塗り・中塗り、庇をスーパーザウルスⅡで錆止め塗装を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
セメント屋根の下塗り
まずは、セメント屋根の下塗りを行います。
下の写真のように、白い下塗り塗料で屋根材を塗装していきます。
屋根材は、劣化すると塗料を吸い込みやすくなります。
その状態の屋根材にいきなり塗料を塗っても、吸収されるため機能を発揮することができません。
そのため、先に下塗りをして吸収させて、その上から本当の塗料を塗ることで、塗料がしっかりと効果を発揮することができるのです。
セメント屋根の中塗り
次に、セメント屋根の中塗りを行います。
下の写真のように、お客さまのご希望に合わせてグリーン系の色で塗っていきます。
中塗りからは、お客さまのご希望のお色味で塗っていきます。
下の写真のように、細かなところもローラーで丁寧に塗装していきます。
庇の錆止め塗装
次に、庇の錆止め塗装を行います。
錆止め塗装とはその名の通り、サビの発生を抑える塗料のことを言います。
庇や雨樋などの板金部は通常普通の塗料を2回塗りで塗装しますが、サビの進行などが進んでいる場合は先に錆止め塗料を塗って、その上から2回塗りを行います。
錆止め塗料の色は赤(赤茶)か白のどちらかがほとんどです。
庇の錆止め塗装の使用塗料:スーパーザウルスⅡ
今回の庇の錆止め塗装に使用した塗料は、関西ペイントの「スーパーザウルスⅡ」です。
優れた防食性、幅広い下地適正、上塗適正をもち、鉛化合物などの有害物質を含まない、人と環境にやさしいプライマーです。
鼻隠の刷毛塗装
次に、鼻隠を刷毛で塗装していきます。
雨樋との隙間の狭い部分を、刷毛で丁寧に塗っていきます。
今回の作業はこれで終わりです。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、小城市小城町M様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
サビが見られる雨樋を研磨ロンでケレン、コーキングの撤去/佐賀市北川副T様邸 9月20日
2022-11-24
-
軒下天井の2回目塗装後、外壁の下塗り・中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市川副M様邸 5月17日
2022-08-09
-
スレート屋根の中塗り・上塗りをして、破風板のケレン【施工日記】佐賀市本庄町M様邸 6月1日
2022-08-26
-
屋根板金部のローラーで1回目塗装、雨樋と鼻隠の2回目塗装/佐賀市本庄町袋E様邸 9月29日
2022-11-08
-
【施工日記】劣化した雨樋・塀・ベランダの塗り替え工事
2021-03-07
-
軒下天井の1回目の塗装と外壁の上塗り【施工日記】佐賀市久保田町N様邸 7月29日
2022-10-15