割れていたエアコンホースの取り替え【施工日記】佐賀市高木瀬東E様邸 5月8日・9日
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
今回は、佐賀市高木瀬東E様邸の5月8日・9日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、割れていたエアコンホースの取り替えを行いました。
施工の様子
まずは、下の写真のように外壁の下塗りを行います。
このように、ローラーを使って丁寧に塗装していきます。
次に、中塗りを行います。
基本的には、中塗りから色が変わります。
中塗りと上塗りは同じ色の塗料で塗装します。
次に軒下天井の1回目の塗装を行います。
軒下天井は、基本的に2回塗りを行います。
軒下天井の目的は?
軒下天井の目的は、延焼を防ぐことです。
軒下天井がない場合、屋根裏まで火が回ってしまい、火事の大規模化につながってしまいます。
そのため、軒下天井には不燃材を使用して、住宅の被害の拡大を防ぐ役割を持っています。
次に、エアコンホースの配管の取り替えを行います。
下の写真のように、施工前は割れている状態でした。
割れている部分は、このように取り外して新しいものと交換します。
エアコンホースの劣化は修理した方がいいの?
そもそも、エアコンホースはエアコンの管を保護する目的で設置されています。
このエアコンホースは、外壁や屋根と同様に、日光に長時間さらされているため、年数が経つにつれて劣化していきます。
また、猫の爪とぎにされている場合も多く、こういった原因からも劣化していきます。
この劣化をそのままにしていると、熱効率が下がって冷房の効きが悪くなり、電気代が高くなることにつながります。
そのため、劣化している場合は取り替えることをお勧めします。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市開成O様邸の割れていたエアコンホースの取り替えを紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
窯業系サイディングの上塗りとコーキングの充填と均し/三養基郡上峰町H様邸 11月11日
2023-02-07
-
日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーでモニエル瓦の下塗り/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月6日・8日
2022-09-30
-
窯業系サイディングの旧コーキング撤去とプライマー塗布/佐賀市嘉瀬町N様邸 1月11日
2023-02-07
-
スレート屋根・サイディング壁の上塗り【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月10日
2022-10-07
-
外壁の養生と雨樋の1日目塗装と鼻隠しの1回目塗装と軒下天井の1回目、2回目塗装/佐賀市嘉瀬町N様邸 1月19日
2023-03-06
-
雨樋の2回塗りと、幕板の1回目の塗装【施工日記】佐賀市北川副町I様邸 6月6日
2022-08-01