オートンイクシード充填前に、コーキングにOP-2019でプライマー塗布【施工日記】佐賀市川副町Y様邸 8月25日
Contents
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市川副町Y様邸の8月25日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、オートンイクシード充填前に、コーキングにOP-2019でプライマー塗布を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
コーキングの養生
まずは、コーキングの養生を行います。
先日、コーキングをカッターで撤去しました。
それに続いて、養生を貼っていきます。
下の写真のように養生を貼ります。
このように養生を行うことで、これから充填するコーキングやプライマーが外壁に付着しないようにします。
コーキングのプライマーを塗布
次に、コーキングのプライマーを塗布していきます。
プライマーとは、コーキング材と下地との密着材のようなものです。
これを塗るのと塗らないのとでは、コーキングの密着度が大きく変わってきます。
悪徳業者は、プライマーの塗布を省くことで材料代や人件費を浮かせようとしてきますので、ご注意ください。
また、プライマーをするにあたって、接着面が十分に乾燥しているかをしっかりと確認する必要があります。
接着面が濡れている状態でプライマーを塗布したりコーキングを充填したりすると、早期剥離の原因となります。
コーキング(シーリング)に使用したプライマー:OP-2019
今回のコーキング(シーリング)に使用したプライマーは、オート化学工業のOP-2019です(写真右)。
オートンイクシードには、必ずOP-2019を使用する必要があります。
また、プライマーを塗布した後は、夏場は15分以上、冬場は30分以上乾燥させるようにします。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市川副町Y様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
モルタル外壁の上塗り塗装・ベランダ手摺りのケレン・コーキングの撤去/佐賀市若宮T様邸 5月12日、15日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-15
-
庇、屋根板金部、その他板金部をケレンして錆止め塗装/佐賀市鍋島町H様邸 10月8日②
2022-12-08
-
折板トタン屋根と窯業サイディングの高圧洗浄/三養基郡上峰町H様邸 11月4日
2023-01-27
-
屋根・軒下天井・外壁・塀の高圧洗浄/神崎市神埼町M様邸 2月22日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-05-23
-
雨戸のケレン・雨戸の1回目塗装・雨戸の2回目塗装/小城市三日月町A様邸 5月20日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-22
-
屋根の下塗りの後、外壁の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市本庄町U様邸 3月25日
2022-05-24