モルタル外壁の養生・コーキングの撤去/佐賀市若宮T様邸 5月1日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市若宮T様邸の5月1日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、モルタル外壁の養生・コーキングの撤去を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
モルタル外壁の養生
養生は、作業の効率や塗装の質を左右する大切な工程です。
まず初めにマスキングテープを貼っていきます。
このマスキングテープをまっすぐ貼ることで、塗っている箇所と塗っていない箇所の境界が綺麗な線になり、見た目が良くなります。
また、しっかりと密着させて貼ることで、塗装した際に漏れることがなく、後から補修する必要がなくなります。
そのため、この養生作業は丁寧に行う必要があります。
コーキングの撤去
コーキングの役割の一つ目は、防水機能です。
サイディングボードやALC外壁の隙間などを埋めるためにコーキング材を詰めます。
コーキング材がないと隙間から雨水などが入り込んでしまうことになります。
すると、外壁の内部が腐食したり、雨漏りが起きたりしてしまいます。
これらを避けるためにもコーキングは必須となります。
2つ目は、衝撃の吸収です。
コーキング材は、実は柔らかく弾性があります。
この柔軟性で地震などの揺れで外壁にかかる力を軽減させて、外壁のひび割れなどを防いでくれるのです。
「いや、全然柔らかくないじゃないか」と思う方もいるかもしれません。
確かに柔らかくない状態のコーキングもありますが、それはコーキングが劣化してしまっているからです。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市若宮T様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
窯業系サイディングの中塗り・上塗り、軒下天井の1回目・2回目の塗装/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月5日
2022-09-30
-
モルタル外壁を刷毛で塗装、水切りの1回目の塗装【施工日記】佐賀市大和町F様邸 9月9日
2022-10-16
-
軒下天井の1回目塗装、外壁の中塗り、エアコンカバーの1回目塗装、屋根の下塗り/佐賀市新生F様邸 4月17日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-04-17
-
外壁塗装の下塗り・外壁塗装の中塗り・軒下天井の1回目塗装【施工日記】佐賀市西与賀町H様邸 4月11日
2022-10-08
-
ベランダ床を塗装した後、雨樋と笠木を塗装【施工日記】佐賀市本庄町U様邸 3月30日
2022-05-28
-
コーキングプライマー・コーキング充填・コーキング均し/【施工日記】佐賀市中折町M様邸 3月3日
2023-08-01