モルタル外壁の下塗り・板金部の1回目塗装・板金部の2回目塗装/佐賀市若宮T様邸 5月26日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市若宮T様邸の5月26日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、モルタル外壁の下塗り・板金部の1回目塗装・板金部の2回目塗装を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
モルタル外壁の下塗り
下塗りの主な役割の一つに、外壁材と上塗り塗料を密着させる役割があります。
実は、中塗り・上塗りの塗料には保護の役割はありますが、密着する役割はそこまでありません。
そこで重要になるのが下塗り剤です。
下塗り用の塗料が「下地強化剤」と呼ばれていることからも、中塗り・上塗りの塗料を密着させる上で大切な役割を果たしており、塗膜が剥がれるのを防いでくれます。
この下塗りを雑に行う業者には注意が必要です。
板金部の1回目塗装
板金部の劣化症状の中でで放置すると最も危険なものは、釘の緩みや抜けです。
この釘の緩みや抜けは、築10年ほどすると、板金が熱膨張を起こすことによって発生します。
板金部は金属製のため、釘の抜けを放置してしまうと板金部が固定されていないままになってしまうため、大きな金属片が台風などにより飛んでいくことになります。
そうなると二次災害を引き起こしかねないため、ビスを打ち直すなどの対処が必要になります。
板金部の2回目塗装
付帯部塗装は、素材自体を長持ちさせるために行います。
屋根や外壁以外の付帯部にも雨や紫外線などがあたり、劣化して破損してしまう恐れがあります。
そのため、劣化を防ぐために付帯部塗装をし、直接影響を与えないようにして素材自体を長持ちさせるようにします。
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市若宮T様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
外壁と屋根の高圧洗浄/佐賀市兵庫町T様邸 2月13日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-07-04
-
金属屋根のケレン・金属屋根の1回目塗装・サイディング外壁の下塗り・サイディング外壁中塗り/佐賀市西与賀町H様邸 4月21日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29
-
塀の下塗り・ダクト・フードの2回目塗装・ベランダ防水の下塗り/佐賀市西与賀町H様邸 4月27日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-09-05
-
『ヒロシ観察日記』やってます
2021-02-06
-
屋根板金部のケレンと1回目と2回目塗装/佐賀市大財町I様邸 12月15日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-03-21
-
コーキングをグレーで2回塗り、塀をベージュ系で1回目塗装、木部の塗装/佐賀市北川副町K様邸 4月3日 付帯部塗装
2023-04-06