ひび割れ(クラック)が起こったモルタル壁の高圧洗浄 佐賀市東与賀町J様邸 1月28日
Contents
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市東与賀町J様邸の1月28日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、モルタル壁の高圧洗浄を行いました。
モルタル壁の劣化症状
今回施工させていただいたJ様邸の外壁は、モルタル壁と呼ばれる種類でした。
上の写真を見てもらえれば分かる通り、経年劣化によるモルタル壁のひび割れ(クラック)が見られます。
モルタル壁とは、セメント・水・砂を2:1:5の比率で混ぜ合わせた外壁材のことを指します。
主に、1990年代以前に戸建ての家でよくみられる外壁材の種類の一つです。
モルタル壁はデメリットとして、ひび割れ(クラック)が起きやすいという点が挙げられます。
これがモルタル壁の最も大きなデメリットと言っても過言ではありません。
モルタル壁には、サイディング壁と違ってコーキングがありません。
コーキングは衝撃を吸収してくれる緩衝材の役割を果たしてくれます。
この緩衝材がないため、衝撃が外壁に直接伝わってしまい、結果としてひび割れ(クラック)が起きやすくなってしまいます。
今回のJ様邸でも、ひび割れ(クラック)が数カ所見られました。
ひび割れ(クラック)は、劣化の程度によってヘアークラックと構造クラックに分けられます。
今回のJ様邸のひび割れ(クラック)はまだヘアークラックでしたが、放置していると構造クラックになり、雨漏りの原因になってしまいます。
そのため、早めの対処が必要となります。
施工内容
本日は、モルタル壁の高圧洗浄を行いました。
こちらが、高圧洗浄の様子です。
高圧洗浄は出力の調整が難しいため、DIYで行うことはおすすめしません。
おわりに
今回は、東与賀町J様邸のモルタル壁の高圧洗浄の様子を紹介しました。
外壁や屋根の劣化が気になっている方は、ぜひサニー建設商事までお問い合わせください。
関連する記事
-
窯業系サイディングの下塗り/三養基郡上峰町H様邸 11月7日
2023-01-31
-
コロニアル屋根のケレン・コロニアル屋根の1回目、2回目下塗り・シャッターボックスの1回目、2回目塗装/佐賀市八戸溝K様邸 7月20日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29
-
細かな付帯部とベランダの塗装【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 3月11日
2022-05-05
-
スレート屋根、サイディング外壁、軒下天井の高圧洗浄【施工日記】佐賀市神崎郡吉野ヶ里町N様邸 8月19日
2022-09-18
-
外壁材の間のコーキングの打ち替え、玄関ドア周りのコーキングの打ち増し/佐賀市嘉瀬町Y様邸 10月25日
2022-12-14
-
【施工日記】劣化していた外壁の塗り替え塗装
2021-03-01