サイディング外壁をファインパーフェクトトップで白系に中塗り、上塗り、塀・門の中塗り、上塗り/佐賀市東与賀町F様邸 11月5日・7日
Contents
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市東与賀町F様邸の11月5日・7日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、サイディング外壁をファインパーフェクトトップで白系に中塗り、上塗り、塀・門の中塗り、上塗りを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
サイディング外壁の中塗り
まずは、サイディング外壁の中塗りを行います。
今回のお客様は、グレー系と白系の2色での塗装をご希望されました。
今回は、そのうちの白系の方を塗装していきます。
サイディング外壁の上塗り
次に、サイディング外壁の上塗りを行います。
先ほど白系で塗装したところを、同じ塗料の同じ色で再度塗っていきます。
ラジカル塗料とは
ラジカル塗料とは、正確に言うと「ラジカル制御型の酸化チタンを使用した塗料」のことで、塗料の成分の一つである樹脂をラジカル制御した塗料のことを言います。
言い換えると、塗料の劣化の原因である「ラジカル」の発生を抑える酸化チタンを使用した塗料のことです。
劣化の原因を抑える塗料であるため、その分劣化の速度も抑えることができます。
2012年に日本ペイント株式会社が世界で初めて「パーフェクトトップ」というラジカル塗料を販売しました。
その後、SK化研や関西ペイントなどの会社が後からラジカル塗料を販売し始めました。
ラジカルとは
ラジカルとは、「塗料を調色(色を作る作業)する際に用いる酸化チタン(白色顔料)に太陽光の紫外線が当たることで発生するエネルギー」のことです。
ラジカルが発生すると、塗料の※樹脂や有機顔料にダメージを与えてしまい、劣化を促進させてしまいます。
※塗料は、①樹脂、②顔料、③溶剤、④添加剤の4つの成分で構成されており、ラジカルは、そのうちの樹脂と有機顔料にダメージを与えます。
有機顔料にダメージが加わると、「チョーキング現象(白亜化現象)」と呼ばれる劣化症状が発生します。
【関連記事】
塀・門の中塗り
次に、塀・門の中塗りを行います。
先日下塗りを行いましたので、その塗料が乾燥したのを確認してから中塗りに移ります。
塀・門の上塗り
次に、塀・門の上塗りを行います。
外壁や屋根と同様に、中塗りと同じ塗料の同じ色で再度塗っていきます。
雨樋(縦樋)の中塗り
水切りの1回目塗装
水切りの2回目塗装
今回の作業はこれで終わりです。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市東与賀町F様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
シャッターの吹き付け塗装【施工日記】佐賀市川副M様邸 6月29日
2022-08-09
-
車庫の折板トタン屋根のケレンと錆止め塗装、モルタル壁の上塗り、サッシ上部の木部の塗装 佐賀市東与賀町J様邸 2月8日
2022-03-23
-
「ファインパーフェクトベスト 強化シーラー」でスレート屋根の下塗り、塀の高圧洗浄【施工日記】佐賀市大和町F様邸 8月22日
2022-10-10
-
外壁の下塗り・中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市川副M様邸 6月27日
2022-09-07
-
窯業系サイディングの中塗り・上塗り、軒下天井の1回目・2回目の塗装/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月5日
2022-09-30
-
コーキングを充填して、ベランダの上塗り【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 3月9日
2022-05-03