古びたモルタル壁のアパートの塗装②/佐賀市北川副町K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の酒井です。
今回は、佐賀市北川町K様邸の施工の様子パート②を載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
(全体)
(外壁)
(玄関扉)
(塀)
(軒下天井)
(雨樋)
雨樋塗装
雨樋には、屋根に降ってきた水をまとめて排水設備に送る役割があります。
雨樋がないと、外壁に直接雨水が当たってしまうため劣化を早めてしまいます。
下塗り・中塗り・上塗り
塗りの基本は3回です。今回も他の部位と同様に3回塗を行います。悪徳業者はこの塗りの回数を減らすことで、粗利を出そうとするので注意が必要です。見積書に下塗りの記載があるかどうか確認することが大切です。
(※我々サニー建設商事はしっかりと3回塗りを行っております。しかし、施工事例・施工日記では職人や塗装工事の都合、または天候などにより3回塗りの写真が全ては用意できない場合があります。ご了承ください。)
雨樋塗装1回目の様子です。
雨樋塗装2回目の様子です。
基礎塗装
基礎には建物のバランスをとり地盤と建物をつなぐ役割と地面の湿気から建物を守るという重要な役割があります。
下塗り・中塗り・上塗り
下塗りの様子はこちらです。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
玄関扉塗装
下地処理
下地処理作業をすることで、被着面を綺麗にして塗料が付着しやすいようにします。
こちらが下地処理の写真です。
下塗り・中塗り・上塗り
玄関の塗装をして今回の作業は完成となります。
こちらが下塗りの様子です。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
おわりに
今回は、佐賀市北川町K様邸の施工の様子を載せていきました。
外壁や屋根の劣化が気になっている方ぜひお声がけください!
(全体)
(外壁)
(玄関扉)
(塀)
(軒下天井)
(雨樋)
関連する記事
-
軒下天井の2回目塗装と幕板の1回目塗装と鼻隠しのケレン/佐賀市城内町J様邸 2月3日外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-04-02
-
サッシ周りのコーキングの打ち増し、破風板の剥がれた塗膜部分の塗装/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 7月29日
2022-09-27
-
セラMフッ素中塗を使って外壁の中塗り【施工日記】佐賀市諸富町S様邸 7月26日
2022-10-22
-
劣化した木部の塗装、外壁の色を変えてイメージチェンジ①/佐賀市本庄町K様邸
2021-11-24
-
モルタル壁の中塗りと、鼻隠・雨樋の塗装【施工日記】佐賀市西与賀町K様邸 3月10日
2022-05-12
-
サニー建設『中津隈ひろし』の日常ドキュメント第二弾
2019-08-18