古びたモルタル壁のアパートの塗装①/佐賀市北川副町K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の酒井です。
今回は、佐賀市北川町K様邸の施工の様子パート①を載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
(全体)
(外壁)
(玄関扉)
(塀)
(軒下天井)
(雨樋)
高圧洗浄
まずは高圧洗浄を行います。高圧洗浄機を用いてコケや古くなった塗料などを落とします。古い汚れを落とさないで上から塗装してしまうと、塗料がしっかりと被着面にくっつかないため、塗装してもすぐに剥がれ落ちてしまいます。
こちらが高圧洗浄中の写真です。
屋根塗装
下塗り・中塗り・上塗り
塗装の基本は3回塗りです。この塗りの回数を減らしてしまうと、耐久年数が大きく減ってしまいます。悪徳業者は、塗りの回数を減らし工期を短くすることで粗利を得ようとするため注意が必要です。見積書に下塗りの記載があるかしっかりと確認しましょう。
今回の施工では、劣化状況を踏まえて下塗りを2回行いました。
1回目の屋根下塗りです。
2回目の屋根下塗りです。
屋根中塗りの様子です。
屋根上塗りの様子です。
外壁塗装
下塗り・中塗り・上塗り
屋根部同様に下塗りから行います。下塗りは塗りの中で最も大切な作業となっています。下塗りをせずに上塗りの塗料を塗ってしまうと、外壁材を傷めてしまうので注意が必要です。
こちらが下塗りの様子です。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
幕板塗装
幕板の役割は主に美観的な意味合いで使用されることが多いです。またそのほかにも、サイディングのパターン、デザインなどを1階と2階の外壁で変えるときに、サイディングボードの違いに伴う目地隠しの役割も果たします。この幕板も雨や風により劣化するため補修が必要です。
下塗り・中塗り・上塗り
こちらも屋根部や外壁と同様に3回塗りをします。
こちらが下塗りの様子です。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
おわりに
今回は、佐賀市北川町K様邸の施工の様子①を載せていきました。
外壁や屋根の劣化が気になっている方ぜひお声がけください!
(全体)
(外壁)
(玄関扉)
(塀)
(軒下天井)
(雨樋)
関連する記事
-
コーキングの撤去・充填・プライマー・均し/佐賀市大財町I様邸 12月3日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-03-21
-
サイディング外壁の下塗り・中塗り・上塗り、軒下天井の2回目塗装、ベランダ手すりのケレン/佐賀市北川副T様邸 10月3・4日
2022-11-29
-
破風板の1回目塗装・幕板の2回目塗装・鼻隠しの2回目塗装・雨樋の2回目塗装・庇の2回目塗装/佐賀市川副町N様邸 1月25日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-22
-
塀をアレスホルダーGⅡで塗装し、木部の塗装【施工日記】佐賀市朝日町N様邸 3月13日
2022-05-07
-
モニエル瓦屋根の下塗りと中塗り塗装/佐賀市中折町M様邸 3月16日
2023-08-01
-
サイディング外壁の養生・サイディング外壁の中塗り、上塗り・シャッターのケレン/佐賀市川副町N様邸 2月4日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-22