瓦棒の中塗り・上塗りと玄関ドアの1回目の塗装【施工日記】福岡県柳川O様邸 6月12日
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、福岡県柳川O様邸の6月12日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、瓦棒の中塗り・上塗りと玄関ドアの1回目の塗装を行いました。
施工の様子
はじめに、金属屋根(瓦棒)の中塗りを行いました。
次に、金属屋根(瓦棒)の上塗りを行いました。
このように、3回塗りを行うことで塗料の厚みを作り、耐久性を伸ばします。
次に、玄関ドアの一回目の塗装を行いました。
最後に、ウッドデッキの一回目の塗装をしました。
玄関ドアの種類
まずは、玄関ドアの種類についてご説明してまいります。
玄関ドアは、大きく分けて木製と金属製に分けられます。
細かい分類は、以下の表のようになっています。
細かく分けると玄関扉は5種類に分けられます。
木製で1種類、金属製は鉄製、アルミ製、鋼板(スチール)製、ステンレス製の4種類、合わせて5種類に分けられます。
結論から言うと、
塗装できる玄関扉は木製と金属製の中の鉄製の2種類です。
それ以外の玄関扉は、塗装ができない、もしくは塗装できたとしても職人の高い技術力が必要になったり、塗装をしても2〜3年で剥がれるため塗装をする意味があまりない玄関扉などです。
塗装できない玄関扉に関しては、塗装をするよりも、既存の玄関扉の上から新しい扉をカバーする工事や、交換する工事などを行うことをおすすめします。
【関連記事】
玄関ドアは塗装の必要はあるの?種類や費用相場、施工工程などについて解説!
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、福岡県柳川O様邸の瓦棒の中塗り・上塗りと玄関ドアの1回目の塗装を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
関連する記事
-
配管の塗装、鼻隠・雨樋・軒下天井の塗装、雨戸のケレン/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月22日
2022-09-30
-
コーキングをカッターで撤去して養生、「OP-2019」でプライマー塗布/鳥栖市本鳥栖町K様邸 11月9日
2023-01-21
-
軒下天井の1回目の塗装と外壁の上塗り【施工日記】佐賀市久保田町N様邸 7月29日
2022-10-15
-
瓦屋根を補修し塗装、焦げ跡のついた外壁を塗装/佐賀市若楠Y様邸 外壁・屋根・付帯部・木部塗装
2021-12-01
-
サビが見られる雨戸の吹き付け塗装、ベランダ床のトップコート塗装、ベランダ手すりの2回目塗装/佐賀市北川副T様邸 10月13日
2022-11-30
-
ベランダ手すり・エアコンカバー・雨樋のケレン、窓サッシの養生、外壁の下塗り/佐賀市新生F様邸 4月19日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-04-19