窯業サイディング外壁の高圧洗浄、雨戸の高圧洗浄、サンドペーパーを使ってケレン/小城市小城町M様邸 11月15日
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、小城市小城町M様邸の11月15日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、窯業サイディング外壁の高圧洗浄、雨戸の高圧洗浄、サンドペーパーを使ってケレンを行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
窯業サイディング外壁の高圧洗浄
まずは、サイディング外壁の高圧洗浄を行います。
下の写真のように、高い水圧で外壁に付着した旧塗膜や汚れなどを落としていきます。
高圧洗浄は下地処理と呼ばれ、塗料の密着性を左右するとても大切な工程です。
この工程を省いたり手抜きしたりすると、塗料の密着性が落ち、2〜3年で塗膜が剥がれたりしてしまいます。
そうならないためにも、この高圧洗浄は大切な工程なのです。
雨戸の高圧洗浄
次に、雨戸の高圧洗浄を行います。
高圧洗浄はお家の丸洗いのような感覚ですので、できる限り細かいところまで洗浄していきます。
雨戸のケレン
高圧洗浄が終わったら、雨戸のケレンを行います。
下の写真のように、サンドペーパーと呼ばれるケレン用の道具を使って塗布面を磨いていきます。
これにより、高圧洗浄で落としきれなかったサビなどの汚れを落とすことができるため、塗料がしっかりと密着するようになります。
このように、細かいところまでケレンしていきます。
今回の作業はこれで終わりです。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、小城市小城町M様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
サイディングボードをグリーン色に上塗り【施工日記】佐賀市大財S様邸 5月14日
2022-06-26
-
【施工日記】劣化した木部・雨戸・シャッター・柱の塗り替え塗装
2021-03-18
-
軒下天井の1回目の塗装後、外壁の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市大和町Y様邸 8月5日・8日
2022-10-04
-
背中に刻まれた「塗るばい」に込められた願い
2020-08-21
-
コーキングの撤去と養生、雨樋のケレン、羊毛ローラーでサイディング外壁の上塗り/佐賀市北川副T様邸 9月29日
2022-11-28
-
「リリーフNADシリコン」でスレート瓦の中塗り後、破風板の1回目塗装【施工日記】佐賀市大財S様邸 5月9日
2022-06-24