雨戸の1回目と2回目塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市上峰町H様邸11月25日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、雨戸の1回目と2回目塗装を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
雨戸の1回目塗装
雨戸の1回目塗装を行っている様子です。
雨戸の塗装サインは、チョーキングと言われる現象が起きたらです。
チョーキングとは、雨戸を触るとチョークのような白い粉がつくことを言います。
もし、このような現象が起きている場合は、早めの塗装をお勧めします。
雨戸の2回目塗装
雨戸の1回目の塗装を終えて塗料が乾燥してから、2回目の塗装を行います。
雨戸の2回目塗装では、1回目塗装で生じた色ムラや気泡を覆い隠す役割があります。
また、2回目塗装はその部位の仕上がりを決定づける工程であり、板金部がどう仕上がるかは上塗り次第になります。
上の写真のように、カップガンと呼ばれる吹き付け塗装用の道具を使って、丁寧に塗装していきます。
雨戸は色むらが目立ちやすいため、色むらが目立ちにくくなる吹き付け塗装を行います。
吹き付け塗装はこの他にも、モニエル瓦の塗装などにも使います。
今回の作業はこれで終わりです。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市上峰町H様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
ファインパーフェクトベストで屋根の中塗り【施工日記】佐賀市神崎郡吉野ヶ里町N様邸 8月26日
2022-09-23
-
ファインパーフェクトトップでモルタル外壁の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市大和町F様邸 8月23日
2022-10-11
-
勝手口と水切りの養生、窯業サイディング外壁の下塗り/佐賀市本庄町袋E様邸 9月12日
2022-11-01
-
水切りとシャッターボックスの塗装【施工日記】佐賀市開成O様邸 4月22日
2022-07-09
-
玄関ドアのケレンと、塀の下塗り・中塗り【施工日記】佐賀市高木瀬東E様邸 5月16・17日
2022-07-14
-
雨戸の吹き付け塗装、幕板と雨樋の2回目塗装、板金部の1回目塗装/佐賀市北川副T様邸 10月7・8日
2022-11-30