破風板のケレンと1回目塗装と軒下天井の2回目塗装と庇の2回目塗装/佐賀市上峰町H様邸 11月15日外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市上峰町H様邸11月15日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、屋根の錆止めと外壁の上塗りと庇の1回目塗装を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
破風板のケレン
破風板のケレンを行っている様子です。
破風板とは、雨樋ののついていない屋根の横部分をカバーしている板のことです。
屋根の内部に吹き込む風を防止する役割を持っています。
破風板の1回目塗装
破風板の1回目塗装を行っている様子です。
破風板は全部で2回塗装を行います。
1回目と2回目は同じ塗料を使って塗装します。
理由は、塗膜の厚みを出すためです。厚みを出すことにより、紫外線や風雨が直接破風板に影響を与えることを防ぎます。
軒下天井の2回目塗装
軒下天井の2回目塗装を行っている様子です。
軒下天井は2回塗装を行います。
もしも、軒下天井に外壁材と同じ材料を使用している場合は下塗り剤が必要となるため3回塗装することになります。
今回は、違うため2回塗装になります。
庇の2回目塗装
庇の1回目塗装をしている様子です。
庇とは、日光・雨などを防ぐための小さな片流れの屋根のことです。
庇は全部で2回塗装します。
軒下天井と同様で外壁材を使用していないため、下塗り剤を塗装しなくても良いため2回塗りです。
今回の作業はこれで終わりです。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市上峰町H様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
笠木とベランダ手すりの塗装【施工日記】佐賀市神園I様邸 5月20日
2022-08-30
-
サイディング外壁の中塗り・サイディング外壁の上塗り・破風板の2回目塗装/佐賀市西与賀町H様邸 4月18日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-08-29
-
窯業サイディング外壁の高圧洗浄、雨戸の高圧洗浄、サンドペーパーを使ってケレン/小城市小城町M様邸 11月15日
2023-01-25
-
軒下天井の塗装、モニエル瓦の屋根材の下塗り/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 8月4日
2022-09-30
-
庭の置き物を刷毛で中塗り・上塗り、コーキングの塗装/佐賀市中折町M様邸 4月1日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-04-05
-
経年劣化し、ひび割れたコーキングの養生、撤去作業 /佐賀市高木瀬K様邸 5月23日 外壁・屋根・付帯部塗装
2023-08-01